2024/7/13 産卵セットより割出し
2024/8/18 9g オスと認識
2024/10/18 21g
2025/2/15 22.1g
3025/3/19 蛹化 16.6g
2025/4/26 羽化
74mm

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

気をつけたポイント

ワインセラーで一定温度で管理。兄弟の室温管理はまだまだ幼虫。

備考

月夜野さんより購入した能勢産の幼虫を育てて、そのオスメスからの子供です。合計39頭回収しました。 親は70mmだったので、それより大きく出来ました。