お客様の声 50代 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 2
11月になり、カブトムシの雌が7頭生きていますが、秋→冬へと移っていくのを感じます。こちらの紅葉は11月末~12月上旬で、モミジやカエデなどの落葉樹が身近にありますが、山地の紅葉に比べると美しくはありません。近所で一番き […]
こちらは、ようやく秋らしくなってきました。しかし、まだ朝顔の花や鉄砲ユリが咲いています。先日にノコギリクワガタを購入しましたが、クワガタが初めてそちらからプリンカップで届きました。食事をとりながらの旅でゼリーは減っていま […]
いつもお世話になっております。ここの菌糸ビン等を使わせていただくようになって、もう10年くらい経ったでしょうか。最近は大きいクワガタのグリードは大変なのでムシモンオオクワガタやシロヘリミドリツノカナブン等のかわいくて、コ […]
初めてオオクワを飼育したのは24年前、家庭の事情により15年ほど飼育を行っていませんでしたが、3年ほど前に再びオオクワをやり始めました。空白の15年の間にオオクワのサイズはグンとはね上がり、とてもびっくりしました。昨年月 […]
以前、月夜野きのこ園で買った国産オオクワガタの75mmペアが、山で採ってきた材に産卵してくれ材割りしたら20匹ぐらい幼虫がでてきましたので、又菌糸ビンを注文しました。ちっぴーさんとしょうたさんの国産オオクワガタブリード& […]
今回はベンクール産セアカフタマタ♂70mm、とても元気な個体送って頂きまして、誠にありがとうございます。個年の3月に羽化した♀3頭とペアリングさせ、産卵させたいと思います。
かなり長くのお付き合いですが、いつどんな時に注文させていただいても、常に安定した商品が届くので大変助かっております。今後カワラの800ccやプリンカップがラインナップされると助かります。
Webが非常に参考になりますが、新しい試みとして幼虫最大体重と成虫体長をユーザーから集めて統計を取る事をお願いできないでしょうか?あくまで参考レベルにしかならないと思いますが。