お客様の声 50代 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 20

@ 2016年7月1日 4:21 PM

今朝(2016年6月19日)夜勤帰りに、いつもの ポイントである場所へクワガタ採取に行ってみました。 先月、Shihoさんもメルマガで言っていた通り、 もう国産カブトいるんですね。♂1頭採取できました。 あと10数年ぶり […]

@ 2016年6月21日 4:33 PM

いつもお世話になっています。 ヒノキマット非常に使用しやすく、 クワガタ・カブト飼育には、 最適ですネ!! 今日(6月14日)今シーズン はじめてのノコギリクワガタ♂ 採取しました!! ものすごく元気のいい個体です。

@ 2016年3月28日 5:54 PM

6年ぶりに、又月夜野きのこ園さんの Basicクヌギブロックを使いました。 私が始めて使った菌糸は、月夜野 きのこ園さんの商品でした。 相変らず菌糸のいい香りが しました。 欲を言えばオガ粉の荒目の ブロックを作って頂き […]

@ 2016年1月19日 3:14 PM

昨年夏に「ふるさと納税」でみなかみ市から、貴園の オオクワガタペアを頂いて以来、すっかりハマってしまい、 半年で、クワカブの成虫45頭、幼虫57頭に増え ました。全くの素人でしたが、貴園の膨大な データベースと、大変親身 […]

@ 2015年9月15日 5:04 PM

今年の春初めてクワガタ幼虫の飼育 を始めました。知人が飼いきれなくな った飼育ビンに入ったオオクワガタの 幼虫をもらったのがきっかけです。 6匹を育て始めてメスの2匹は成虫 となりましたが、2匹はしんでしまい、オス の2 […]

@ 2015年9月7日 4:59 PM

6月~10月頃まで直売所を日曜営業していると有難い 群馬北部に採集途中で寄れる為 一昨年ゼリー500gありがとうございます。 率直な意見でワイルド種は喰い付きがあまり 良くなかった※ヒラタ ヒメオオ ノコでも黒糖系に集中 […]

@ 2015年4月9日 3:08 PM

商品を購入する前にTELすると親切に アドバイスを頂きありがたく思ってます。

@ 2015年1月6日 5:39 PM

5年近くヒラタクワガタの飼育をしていますが、 なかなか幼虫から成虫へ羽化させることがで きません。何かいい方法でもあったら教えて 下さい。 【月夜野きのこ園】より 弊社では国産ヒラタクワガタの飼育ですと オオヒラタケの菌 […]

@ 2014年11月25日 5:47 PM

最近のホームページの産卵・飼育 レポートは、見にくいです。かつての スタイルの方が見やすく、参考に してました。今のは、見ないように なりました。 それと他社様、他にも言えますが、 レポート等は、成功レポートばかりが多く […]

@ 5:46 PM

最近は、くわマット50Lケースを 購入させてもらってます。 かつては、きのこマットもりようして ましたが、ニオイがきつく思ったので ガス抜きする手間がきらい なので、もっぱらくわマットです。 オオヒラタ、ギラファノコ、ニ […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.