お客様の声 50代 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 7

@ 2022年11月22日 4:47 PM

今までマット飼育で国産(自己採集)種を飼育してきました。ヒラタ・ミヤマ・ノコ・アカアシ・ヒメオオ・ツヤハダ・オニ・コルリなど…仕事で知り合った仲間からタランドゥスペアとニジイロペアを頂いたので外国産飼育にも昨年からハマり […]

@ 4:20 PM

カワラ菌糸ボトルの800ccが欲しい。1400ccは重ねられるが1100ccはスペースの都合上、2段積み出来ないから…後は持ち、幼虫の食いっぷり共に満足です。

@ 2022年11月5日 4:54 PM

10年前にクワカブブリードを行なっていました。その時にパプキン・ニジイロ・ギラファ・ヘラヘラ・オオクワ・ヒラタ等、色々な種類のクワガタにチャレンジしましたが、仕事が多忙となりやめてしまいました。最近になり、友人からさそわ […]

@ 4:45 PM

昨年からクワガタ虫を飼育しており、この度、幼虫の育成用に菌糸瓶を購入させて頂きました。わかり易い説明書が付いていて助かりました。これからも飼育用品を購入したいと思いますので、よろしくお願い致します。

@ 11:47 AM

いつも菌糸ブロックや菌糸ボトルを使わせてもらっています。飼育歴は23年でもう結構いい年なので、来年あたり会社を退職して、好きな事を仕事にしたいと思い、お店をやろうと思っています。その時は是非きのこ園さんの商品を並べたいと […]

@ 11:34 AM

コストパフォーマンスの良い、E-Block・菌糸ブロックを毎回使用してます。只、気になるのは水分が少し多く感じられる所です。問題無いとは思いますが。

@ 2022年10月22日 4:58 PM

タイムリーな発送と、新鮮な菌糸ブロックは毎度重宝しています。

@ 2022年10月18日 4:31 PM

いつもお世話になっております。植菌材(ニクウスバ材・カワラ材)の販売を御検討いただきたいと思っております。産卵シーズンになると、ほとんどのショップで在庫切れになり、入手困難になり苦労しております。

@ 4:25 PM

きのこマットでオオクワガタ・ジャワギラファの幼虫飼育。何ミリが出るか気になります。

@ 2022年9月28日 4:03 PM
月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.