お客様の声 40代 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 18

hagaki-368
@ 2017年12月13日 11:19 AM

成虫の販売はやってますか?現地販売はやってますか。定休日をおしえて下さい。来年6月ころいきたいと思います。それともネット販売のみですか。上記のことをできればおしえて下さい。 ~月夜野きのこ園からの回答~ 弊社ですが現在は […]

hagaki-360
@ 2017年11月22日 10:50 AM

トカラノコギリの幼虫を購入したのできのこマットで育てようと思い成虫の大きさの実績を聞こうと月夜野きのこ園へ電話した所、エレメントシリーズの菌糸ビンを勧められましたのでE-800菌糸ビンを購入しました。ノコギリクワガタに菌 […]

hagaki-356
@ 2017年11月8日 5:01 PM

ヨツボシヒナカブトの幼虫を購入したので元気な子に育ってもらいたくてきのこマットを購入させてもらいました。成長が楽しみです。

hagaki-353
@ 4:57 PM

ミヤマクワガタの幼虫飼育が知りたい。クワガタ飼育ではオオクワです。

hagaki-352
@ 4:56 PM

いつもお世話になっております。黒土マットはカブト産卵には欠かせないマットです。今後も品質維持お願いします。要望ですが、当方多く使うので、50Lや60L大袋で安めにラインナップできないでしょうか(完熟・黒土マット)。完熟マ […]

hagaki-348
@ 2017年11月1日 4:41 PM

高さのあるボトルがなかなか手に入らなかった時に、こちらのボトルを見つけて購入してみました。非常に気に入っています。これからも数を増やしていきたいです。きのこMatも今度購入してみたいと思ってます。

hagaki-338
@ 2017年10月11日 4:06 PM

菌糸ボトル透明500ccを作って欲しい。他の業者は作ってます。自分はヤフオクでオオクワガタを買いますがノコギリクワガタを50匹つかまえて売ってる人がいて「最近とれないな~」と言っていた。ヒラタクワガタや、コクワガタもそう […]

hagaki-335
@ 2017年9月27日 3:23 PM

千葉県館山市から伊倉と申します。月夜野きのこ園の菌糸を使用するきっかけは今年の夏にヒメオオ採集に群馬に行ったことにより、月夜野と言う地名を見かけたことです。 以前に使用していた菌糸は幼虫がおちるなど良い結果がでなかったた […]

hagaki-330
@ 2017年9月20日 4:38 PM

今の所、大満足しております。オオクワがメインですが、外国産ヒラタにも手を出してしまい、たくさんの幼虫が産まれてしまった為、少しでも安くそれから、関東内だったので、今回決めました。今後もお世話になると思います。質の良い菌糸 […]

hagaki-328
@ 2017年9月13日 3:03 PM

御社の菌糸ブロックを、数回購入させて頂いております。今回は自己採集したオオクワガタのブリードに使用します。大型が無事に羽化すればと楽しみにこどもたちと飼育しています。 より一層の品質向上とメルマガの充実を期待します。※月 […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.