お客様の声 40代 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 24
近所のクワガタ屋さんが 奈良へ移転してしまい、困っています。今までは奈良から 宅急便で資材をとりよせていましたが、運賃がかなり高く なってしまい、店主さんも困っておられます。ここの菌床は菌その ものの力が弱く幼虫があまり […]
暑い日が続いておりますが、 クワ、カブまさにシーズンです。 反面成績が気になる時期 です。オオクワサイズがでる 今年こそと思いつつ日々努力して おります。 めざせオス75mmUP!! メス48mmUP!!
菌糸ブロックを9つ購入しましたが、 安価でびっくりしました。ありがたいです。 ブロック自体は水分が少し多い です。粗目のブロックも品揃えとして 増して下さい。 それとPCでHPを見ている時に 幼虫を見ましたが、血統や地域 […]
今年初めて菌床産卵セット を試してみた。2ペアで24匹 回収できた。割り出しも簡単 でとても楽だった。幼虫も頭 が意外と大きい物もいた。 今後は材ではなく菌床産卵 にしようと思う。もちろんベーシック使用! めざせオス75 […]
とにかく、お金がかかる エサにも産卵用具にも、 そのコストをかなり軽減 してくれてありがとう。 少し多く飼育できるし、 毎年産卵させて たのしみを倍です。
ここ2~3年、御社の「きのこマット」 を使用して飼育していますが、 先日、土の入替した所、2ケース分 幼虫が全滅していました。(かぶと虫) 合計50ヒキ~30ヒキ程度と なりました。3月に交換した時は 全て生きていたので […]
4月に入りだいぶ暖かくなって きました。実家の温室に保管して ある菌糸ビンを先月初句にこうかんして みると、最高で17gの成績でした。 10匹でこの状況ではいかがなも のかと思います。もっと大きい幼虫 を期待していたのに […]
こんばんわ! 初めに月夜野きのこ園さんのきん糸びん を購入しました。フタを開けてびっくり です。細かな綿菓子みたいな きん糸が真っ白になってたので・・・。 お店によって違うのですね!今回 初めてクヌギ+ナラの配合を 選び […]
カワラ菌糸の改良をお願いします。 タラ、レギは、86UP、オウゴンも70台後半 が普通の時代になってきました。ぜひ、 Naturaでギネスを狙えるカワラ を作って下さい。