お客様の声 40代 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 7

@ 2022年10月22日 4:56 PM

今年は、職場の同僚からノコギリクワガタのオスをもらいました。雨の日の朝に団地の階段の雨の当たらない場所にいたそうです。更にホームセンターでオスやメスを購入してこの夏は飼育しました。そして初めて産卵に挑戦しました。まだ割り […]

@ 2022年10月18日 5:01 PM

子供の頃は夏になると買ってもらったり、つかまえたものをもらったりしてカブトムシを飼育しました。でも、やり方が下手で2週間ぐらいで死なせてしまいました。小学校の高学年になると、マットや液体のエサが出回るようになり、10月ま […]

@ 4:23 PM

まずは、毎号あらゆる観点から飼育い向けて記事を読ませていただき有り難うございます。とてもタメになっています。“命のつながり”を大切にする為やはりネックになるのは温度管理です。ワインセラーを使っていますが限界が有ります。温 […]

@ 2022年10月13日 4:59 PM

黒土マットで産卵もうまくいき、こんどは完熟マットでチャレンジしてみます。黒土マット使用でヘラクレス65ケ、次、息子もヘラクレスオオカブトを購入してみたいといっています。国産カブトムシの幼虫にも使用する予定です。たのしみで […]

@ 4:38 PM

昨年から娘4才が、カブトムシ・クワガタムシに興味を持ち始めて、期待に応えてやろうと、子供の頃の狩場だった山へ行き、偶然大きなヒラタクワガタをつかまえることが出来たことがきっかけで以来クワガタハンターをしています。私は小さ […]

@ 2022年10月8日 4:27 PM

今回、菌糸ブロック(Basicではない方)を購入させて頂きました。800mlとプリンカップに詰め直したところ、すぐに再生し、1週間ほどですごくきれいな色になりました。インドグランディスとタイワンオオクワ、ネパールアンテ等 […]

@ 2022年9月28日 4:08 PM

購入させて頂いたオオクワガタ、やっと初のオスが羽化しました。最初の4頭が全てメスで大変残念だっただけに今回2頭の内、1頭がオスで大変うれしく毎日のぞいています。本当にありがとうございます。今度はヒラタ系を、と思っています […]

@ 2022年5月18日 3:19 PM

いつも大変助かっています。一度、他社のマットを頂いて使いましたが、臭いが強く御社製はそのような事が無く使い易いです。現在ノコギリクワガタにきのこマット、ミヤマクワガタに完熟マットを使っていますが、ミヤマは順調なものの、ノ […]

@ 2022年5月11日 3:18 PM

カワラタケ菌糸の800㏄のビンの販売と、24本とかのサービス品の販売、ブロックくずしの器材の販売など、販売してほしい。

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.