お客様の声 年代 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 137
今回、ゾンメルツヤ クワガタのペアを こう入しました。 とて元気だった ので、ブリードに使用 したいと思います。 これからもよろしく お願いします。
静岡県浜松市東区篠ケ瀬町の昆虫愛好家高橋政人 さん(七一)が、雄と雌の特徴を部分的に併せ持 つオオクワガタを羽化させた。雌雄モザイク (嵌合体)と呼ばれる遺伝子異常の一種。 「夏休みの子どもたちたのしませたい」と、 磐田 […]
ひさしぶりに書きます。 オオヒラタやホソアカもためしましたが、 やはり、オオクワがいいですね。 産地別(特に関東より北の産地を)に 飼ってみようと思ってます。 他、ホソアカのオスについて、大型になるように 飼ってみたいで […]
ラティユリスマルバネクワガタ用に 黒土マットを購入しました。 マルバネマットは非常に高価で たくさんの飼育には無理があるので、 手頃な価格で実績が出ている 黒土マットで、トライしてみます。 実績があがれば報告します。
ここ2~3年、御社の「きのこマット」 を使用して飼育していますが、 先日、土の入替した所、2ケース分 幼虫が全滅していました。(かぶと虫) 合計50ヒキ~30ヒキ程度と なりました。3月に交換した時は 全て生きていたので […]
月夜野きのこ園さんは今回が初めての 利用なので楽しみです。(くわmat) ダイオウヒラタとコクワの産卵セットを 組むのに使います。 昨年は安価なマットを利用したため 産卵数がすくなかったので、今年は くわmatを使おうと […]
きのこマットは安くて幼虫も 大きくなりとても好きです。 幼虫が大きくなるので飼育も楽しいです! もう少しで成虫に なるヘラクレスが いるので楽しみです。