お客様の声 年代 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 47
いつも菌糸ブロックを購入してお世話になっております。9月22日に2本目の菌糸ビンに交換を済ませました。(オオクワガタの幼虫800ccから1400ccへ)その際たくさんの廃菌糸が出ました。せっかく購入した菌糸ですしもったい […]
4年前に国産オオクワガタを飼育することになりました。以後、大変興味を持ち、本年は52頭の成虫を取り出しました。児童たちに話をしながら、㐂んで飼ってもらうことになり、48頭を手放しましたが、来シーズンもたのしみながら。
今年は、職場の同僚からノコギリクワガタのオスをもらいました。雨の日の朝に団地の階段の雨の当たらない場所にいたそうです。更にホームセンターでオスやメスを購入してこの夏は飼育しました。そして初めて産卵に挑戦しました。まだ割り […]
子供の頃は夏になると買ってもらったり、つかまえたものをもらったりしてカブトムシを飼育しました。でも、やり方が下手で2週間ぐらいで死なせてしまいました。小学校の高学年になると、マットや液体のエサが出回るようになり、10月ま […]
いつもお世話になっております。植菌材(ニクウスバ材・カワラ材)の販売を御検討いただきたいと思っております。産卵シーズンになると、ほとんどのショップで在庫切れになり、入手困難になり苦労しております。




















