お客様の声 年代 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 6
高い品質・安定供給の菌糸ビン、いつも利用させていただいてます。先日、国産オオクワガタ80mmオーバー羽化してきました!これからも月夜野きのこ園の菌糸と共にクワガタ飼育楽しもうと思います。
令和4年に孫のためにオオクワガタをペアで購入し育ててきました。翌年秋にシイタケのホダ木(自家栽培)からコクワガタの幼虫を割り出し飼育してみました。マット飼育と菌糸ビン飼育です。序に腐葉土の中からハナもぐりの幼虫も見つけ育 […]
まだ初めて数カ月ですが、卵を産ませたいと独学で勉強しながらニジイロクワガタやっておりました。黒土マットでも少しは産んでいましたが、ニジイロクワガタの産卵用土を購入してやったところ、とても爆産をしていて、とてもすごい土です […]
プロゼリーを売ってほしい。実店舗を作ってほしい。 ヘラクレスマットやノコギリマット、さんらんいちばん、ヒラタマットなどを売ってほしい。誰一人として外国産のカブクワを放虫しないでほしい。飼えなくなる。 安い品質が良くて最強 […]
産卵Matプロトタイプで、小ケースにアルキデスヒラタの産卵セットを組んだところ、さっそくケース側面に卵を確認できました。微粒子で、産卵にとても適したマットだと思います。ダイオウヒラタでは、幼虫が確認できており、大ケースで […]
いつも御社製品を使わせて頂いております。添加に敏感な種や、粗いオガが得意でないWF1や種にも安定して使うことができ、またロット差が非常に少なくいつも同じ様に使用できるのが大変有難いです。また黒微マットも昨日開封しましたが […]
小さい頃からカブト虫が好きで、50才になった頃からカブト虫の幼虫を取りに行き、成虫になるまで育てるのが楽しくて毎年やってます。多頭飼育で100匹位やってます。今後、オオクワ・ヒラタを買って越冬させたいと思ってます。カブト […]




















