お客様の声 きのこMat - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 3

@ 2022年10月18日 4:25 PM

きのこマットでオオクワガタ・ジャワギラファの幼虫飼育。何ミリが出るか気になります。

@ 2022年8月6日 3:56 PM

初めてのきのこマット。オオクワ・ジャワギラファノコに只今使用。どのくらいの大きさになるか楽しみです。

@ 2022年6月15日 4:05 PM

月夜野さんのマットてがるにつかえるので、いつもつかってます。月夜野さんのきのこMatでニジイロ60ミリ・ギラファ108ミリが羽化しました。

@ 2022年6月8日 3:10 PM

2021年7月に孵化したヘラクレスヘラクレスの幼虫を、ずっときのこマットで飼育しています。5/18のマット交換では、オスは殆んど100gup最重量のものは138gでした。順調にすくすく育っています。

@ 2022年5月18日 3:19 PM

いつも大変助かっています。一度、他社のマットを頂いて使いましたが、臭いが強く御社製はそのような事が無く使い易いです。現在ノコギリクワガタにきのこマット、ミヤマクワガタに完熟マットを使っていますが、ミヤマは順調なものの、ノ […]

@ 2022年5月11日 3:35 PM

マンディブラリスフタマタクワガタの2令幼虫を頂き、きのこマットを使用する事に決めて今回3回目のマット交換となります。劣化等の不具合もなく、幼虫も大きく育つので大変満足しています。今後もきのこマット活用していきたいと思いま […]

@ 2022年2月2日 3:57 PM

以前、国産カブトを飼育していた頃から、きのこマットを使っていました。今は、ヘラクレスヘラクレスを飼育しています。届いたきのこマットを少しだけ加水して使用しています。最近ようやく加水の加減がわかって来ました。昨年7月ふ化の […]

@ 2021年11月22日 3:00 PM

きのこマットを幼虫飼育用に買いました。食いつきが良くて、ネットの口コミに相違ありませんでした。ガスぬきやビン詰めまど娘(9才)と行っても簡単にできました。水分量が多すぎたのか、線虫が湧いてしまうケースもありました。線虫対 […]

@ 2021年4月21日 4:22 PM

2月下旬に購入したスマトラヒラタWDで今の所5頭の幼虫を確認しています。…また解らない事があれば相談させて下さい。今後の結果報告もさせて頂きます。

@ 2020年10月15日 4:28 PM

今年の4月堆肥に中から、たくさんのカブトが出てきた人から幼虫をもらい、隣の子供のために育てました。幼虫が、カブトになることがとてもうれしく、成虫はおすめす1匹残し、すべてあげてしまいました。オスが早く亡くなってしまったた […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.