お客様の声 菌糸ビン - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 2

@ 2024年12月9日 4:32 PM

いつも菌糸ビンを購入させてもらっています。月夜野きのこ園さんのヒラタケ系菌糸は、もちがよくて虫がわきにくく、とても使いやすいです。最近フタの作りを変えたのでしょうか?カワラタケ菌糸ビンを注文させていただいたのですが、なぜ […]

@ 4:21 PM

8/18(日)に、ぐんま昆虫の森にてオオクワガタの幼虫を頂き、菌糸ビンでの飼育に始めて取り組んでみようと思い、月夜野きのこ園様の菌糸ビンを購入しました。8/20(水)に届き、現在慣らしている最中であり、幼虫をビンに投入す […]

@ 2024年12月4日 4:25 PM

こんにちは、いつも菌糸を利用させてもらっています。コスパが良くうれしいです。オオヒラタケ菌糸のブナ材配合の菌糸ビンは作れないでしょうか。また関西方面での営業展開をしてほしいです。兵庫県三木市or小野市でいつもメルマガをた […]

@ 11:39 AM

以前、月夜野きのこ園で買った国産オオクワガタの75mmペアが、山で採ってきた材に産卵してくれ材割りしたら20匹ぐらい幼虫がでてきましたので、又菌糸ビンを注文しました。ちっぴーさんとしょうたさんの国産オオクワガタブリード& […]

@ 11:30 AM

E-800を購入しましたが、24本も必要ではなく一度につかえない為、いつも最後の方で菌糸ビンが何本かダメになってしまいます。10本単位とか15本単位で販売してもらうとたすかります。

@ 2024年12月2日 3:55 PM

25年ぶりにオオクワガタの飼育を始めました。御社のE-800を計14本使用した中で、幼虫が一度も暴れることがなかったことに驚かされました。まだ、1本目で、長いものでも2か月程度しか経っていませんので、極端に大きな幼虫はい […]

@ 2024年11月30日 3:42 PM

菌糸ビンを買い、家族が皆クワガタの成長を楽しんでいます。これもマニアックについきゅうして下さったきのこ園の皆様のおかげです。本当にありがとうございます!

@ 2024年11月28日 11:08 AM

この度は菌糸ビンの発送ありがとうございました。これからも現在飼育している幼虫たちを大切にし、クワガタやカブトみたいに僕自身も強くなろうと思います!

@ 2024年5月2日 4:23 PM

いつも菌糸ビン買っています。今年は、幼虫がかなり重く成長しており、月夜野きのこ園さんのEP-1100やE-1100を使った幼虫が最終40g近くまで大きくなっていました。(孵化して7カ月)  完ピンまで頑張らないといけない […]

@ 2024年3月30日 4:09 PM

大学時代に友人と群馬の山奥に釣りに行ったときに、人がいない釣場を探そうと道無き山を歩いて、1時間程歩いて少し休憩していたら6月だったので「クワガタ探そうや」となったので少し回りを散策し、樹液だらけで大きな裂け目のある木を […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.