お客様の声 生体 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 21
地元で7月下旬頃、ノコギリクワガタを採集しました。その後、10月中旬頃、幼虫を数十頭見つけ、飼育をしています。今まで、オオクワガタを間近で見たことがなかったので、幼虫と菌糸ビンも一緒に購入させていただきました。来年無事に […]
今回はじめて、クワガタの幼虫3頭と菌糸ビンを購入しました。貴園の指図どおり、ビンにくわがた幼虫を入れました。来夏の幼虫が見られるのを楽しみに観察します。3頭が成虫になることを祈りながら、7カ月がんばります。
2017年11月に購入した能勢♀50upが卵を2個産み、2頭♂で64mm・71mmでした。他、津山産・阿古谷産・産地無しの幼虫も20gになり何グラム増える?また30g以上の血統幼虫も育てたいですね。今は思っているだけです […]
届いた国産オオクワガタ幼虫3頭(2令)のうち、♂1頭♀1頭、もう1頭は脂肪で分からなかったです。3頭菌糸ビンに元気に入って行きました。大切に飼育します。昔、山梨で大クワ幼虫1頭割り出した事があります。メスでした。
いつも、家で育てているオオクワ のよう虫を見ています。見るたびに、 いつも大きくなってように感じ ます。今、23gの♂です。成虫に なるのが楽しみです。
去年の8月に、ふと、オオクワガタを飼いたくなり、月夜野きのこ園さんを伺い、そこでオオクワガタの幼虫と菌糸瓶を買わせて頂きました。 今年の8月には立派な成虫になっており姓名の神秘を改めて感じました。←今も成虫は元気です! […]
今年初めてオオクワガタ専用:産卵セット(オスメスペア付き)を購入しました。猛暑の中届いたクワガタが元気がどうか心配しておりましたが保冷状態もよくケースから出すと元気いっぱいに動きだして安心しました。 御社のホームページの […]