お客様の声 生体 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 22
いつも、家で育てているオオクワ のよう虫を見ています。見るたびに、 いつも大きくなってように感じ ます。今、23gの♂です。成虫に なるのが楽しみです。
去年の8月に、ふと、オオクワガタを飼いたくなり、月夜野きのこ園さんを伺い、そこでオオクワガタの幼虫と菌糸瓶を買わせて頂きました。 今年の8月には立派な成虫になっており姓名の神秘を改めて感じました。←今も成虫は元気です! […]
今年初めてオオクワガタ専用:産卵セット(オスメスペア付き)を購入しました。猛暑の中届いたクワガタが元気がどうか心配しておりましたが保冷状態もよくケースから出すと元気いっぱいに動きだして安心しました。 御社のホームページの […]
今回、きのこ園さんから購入した子(ヘラクレスの幼虫)が成虫になりました。元気なメスでした!オスが良かったですけど、元気にかえったらメスでもカワイイものです。 もうそろそろ同時期に購入したティティウスがサナギになろうとして […]
いつもお世話になっております。去年11月2日に月夜野きのこ園さんで購入した幼虫、3月25日にレッドニジイロの♂、3月30日にニジイロクワガタ♂羽化しました。レッドニジイロ羽化してちょうど1週間たちますが、とてもきれいです […]
息子がかぶとやくがわたに興味を示したので どうせなら幼虫から飼ってみようと思い、 昆虫飼育を始めました。 まず、菌糸ビンの使い方が分からず 上もほぐさず そのままクワガタを投入したら 幼虫が思いの他大きく、と中でつかえて […]
2年前に知人からもらったオオクワガタの幼虫 を飼育してメス2匹のみ羽化したのをきっかけ に昨年御社から幼虫5匹購入し再挑戦し メス1匹と念願のオスを1匹羽化させました。 今夏産卵セットを購入し、羽化したメスと もらったオ […]
子供の教育材料の一つと してとても役立っています。 最近私の方では里山の 減少で山でのクワガタ採り ができなくなってきており残念 です。ミヤマクワガタは子供の頃の あこがれでしたが、山では採れません。 是非販売をお願いし […]