お客様の声 生体 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 24
私はオオクワガタ飼育を始めて 15年立ちます。・・・・ 温度管理することなく最高 74m/mを羽化しました。 羽化の半分が70m/mです。 メスも48m/mを羽化しました。 月夜野のエレメント800cc 菌糸ビンを使用し […]
今年から「きのこマット」を使用しております。 現在、国産カブトムシの幼虫を200匹ほど、飼育して いますが、ノコギリクワガタと、ヒラタクワガタのブリード にも今年使用し、割り出ししたところ、ノコギリ28匹、 ヒラタ3匹の […]
今年から大変お世話になってます。 バリバリの初心者です。今年はヘラクレスヘラクレス マンディブラリス、ブケットフタマタ、国産オオクワ、 ラコダールツヤクワガタ、を飼育しています。 matから菌糸ビン、エサと、月夜野きのこ […]
はがきをなくしてしまい、感想が お送りできませんでした。申し訳ございません。 そちらで購入させていただいた ジャワ産アトラスの幼虫ですが、とても大きく 育ちました!体を伸ばすと9~10cmは あるかと思います。あとはお陀 […]
現在オオクワガタを 飼育してます。なかなか 大きなイロ体が出来ず 四苦八苦の年月です 「めざせ 80mm」 頑張るぞ!(山のよ うにカブトムシとクワガタ がいます。ゼリーが当選 すればうれし~~い!)
今年の夏もすでに終わり、オオクワ の羽化サイズもまたまたパットせず 残念な結果であった。しかし残され た子孫達が元気に成長中である。 幼虫達の為に今後の飼育方法や 温度管理をどうすべきか悩ましい 問題でもある。来年に期待 […]
家族旅行で夜採取した一匹の ミヤマ♂から昆虫飼育に火が付いて しまい、国産オオクワとグランディスオオを メインに楽しんでおります。 昨年よりサタンオオカブト、アクティオンの幼虫 ヘラクラの自己ブリードの幼虫とカブトの 飼 […]
ご要望・改善点 ①今回、私は貴社製品購入させていただきましたが、人のブログに よって線虫・ダニが発生すると書いてあったので、今後は線虫 ・ダニが発生しないように改善されていけば素晴らしい物となるで しょう。私は完全に超マ […]
月夜野きのこ園様 僕は初めて、月夜野きのこ園さんのきのこ マットを使って産卵木なしでスマトラヒラタ極太 血統のセットを組みました。 マットだけだったので心配でしたが、卵を6個 発見しました。次々と順調にふ化しているのを […]
いつもお世話になっております。去年、御社で購入 した能勢YGオオクワガタ(847系)ペアからE-1400ボトル 1本で最大75.0mmの♂を得られました。飼育経緯ですが 2014/9/4 産卵セットから幼虫割出。同時にE […]