お客様の声 生体 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 26

@ 2014年12月26日 4:43 PM

高橋です。12月10日に「ゆうパック」で 届いたアルキデス短歯は、ていねいな 梱包をされていました。ありがとう さて、この様なコミュニケーションや、 生き物を飼育することは、「アナログでは ないですかね?」何もかも、sp […]

@ 2014年12月19日 4:20 PM

クワマット使用 虹色クワガタ マットは超堅詰め(ガチガチ) 材は入れず、マットのみ セット10/23、割り出し12/14 全て幼虫35匹 温度は24度、気をつけた事 えさをきらない、それだけ。

@ 2014年12月9日 5:11 PM

今年7月にスマトラヒラタ(アチェ産)の産卵セット を組みました。ヒラタ系はものすごく気性が 荒く♀殺しなんて事よく聞きますよね。 ペアリング方法で、ハンドペアリングってありますけど やってみると超危険で見てるとヒヤヒヤし […]

@ 2014年12月5日 4:17 PM

8月に産卵セットを組んだ 那須産ミヤマクワガタの割り出し を行いました。完熟マットを使用 しました。結果は、2齢が十数匹 でした。多くはないですが、飼育す るには丁度よい数だと思います。 是非、70mmオーバーを出したい […]

@ 2014年11月29日 12:05 PM

月夜野きのこ園さんを使いはじめて 早1年・・・いまはEPシリーズとゼリー をしようしています。ほかのメーカーさんも、 しようしていますが、これからも月夜野 きのこ園さんをおもにしようしようと思っています。 これからもよろ […]

@ 11:59 AM

今年も早いものでもう11月の後半です。 クワカブは冬眠シリーズ。しかし幼虫は そこそこ育っているようです。今年のオオ クワの幼虫は期待できそうな予感が します。そう思い込んでいる今日このご ろです。来年の夏には期待できる […]

@ 2014年11月13日 3:42 PM

夏にジィジの家へ行ってたくさんカブトムシを とりました。次の夏は、ミヤマをたくさんつかまえ たいです。

@ 2014年10月27日 4:26 PM

安くて良いし、対応も配送するのも早いと 思います! 僕は今オオクワ本土ヒラタの幼虫をくわMatで 飼育していますが、♂幼虫はオオクワが最大22g ヒラタは20gが出ております。結果がとても 楽しみです。♀はヒラタが29m […]

@ 2014年10月15日 4:21 PM

以前、菌糸ブロックで大変お世話になりま した。当時各種クワガタ300匹以上飼育し ていた時期があり、幼虫のエサ代が、たいへ んになり、月夜野さんのBasicは重宝しました。 ここ10年程、クワガタは、飼育してなかったので […]

@ 2014年10月6日 4:28 PM

【月夜野きのこ園】よりイラストありがとうございます。

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.