飼育情報TOP > 飼育日記 > 2003年 > 7月
飼育日記年月別:7月, 2003 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園
昨夜樹液採集に行き、ミヤマクワガタの大型...続きを読む
昨夜樹液採集に行き、ミヤマクワガタの大型をGETしました。♂77.3mmです。 今までの自己採集記録が♂75.0mmでしたので、大きく前進しました。 今年はミヤ...続きを読む
パプアキンイロクワガタのパープル色の♀が...続きを読む
パプアキンイロクワガタのパープル色の♀が羽化していました。 2令割り出しで、菌糸プリンカップ(Basic)1個で羽化させました。 設定温度は23〜25℃位。羽化...続きを読む
これも先日羽化したのスマトラオオヒラタ♂...続きを読む
これも先日羽化したのスマトラオオヒラタ♂92mmです。 産地はパダン産。内歯下がりの個体です。 菌糸(エサ)はBasic 初令割り出し→600菌糸&r...続きを読む
最近、何かと忙しくてなかなか日記の方を更...続きを読む
最近、何かと忙しくてなかなか日記の方を更新出来ませんでした。 申し訳御座いませんでした。本日より出来る限りまた頑張って付けていこうと思っている次第です。改めて宜...続きを読む
本日、台湾産のマルバネノコギリがやって来...続きを読む
本日、台湾産のマルバネノコギリがやって来ました。 あまり見た目ぱっとしませんが、台湾産はド珍品だそうです。 ブリードも超難関らしいのですが、 何とか頑張ってブリ...続きを読む
最近、ヘラクレス・エクアトリアヌスの羽化...続きを読む
最近、ヘラクレス・エクアトリアヌスの羽化ラッシュです。 今日は勝手を違えて♀の画像を載せてみました。 使用エサ:「きのこマット」、設定温度:約25℃前後、羽化期...続きを読む
最近のコメント