先月の日記記事で蛹化していたマダラクワガタをご紹介しました。

 

マダラクワガタ蛹(宮崎県産)
大きさ:約7~8㎜
観察者:Shiho

 

こちらですね。

 

この蛹を観察すること、数日後・・・

 

見てみると、

 

何と既に羽化が始まっていました!

 

中羽はすでに閉まり収まっていたものの、まだお尻も飛び出しおります。

また体の色合いも薄く、当然ながら身体も全然固まっておりません。。

 

マダラクワガタの羽化シーン、初めて見ましたが、美しいものですね。

 

今回、数回に渡ってマダラクワガタの交尾、蛹化~羽化までの過程をご紹介させて頂きました。

とても小さいクワガタですが、それでも立派に活動し命を繋いでいます。

とっても興味深いシーンばかりで大変感銘を受けたShihoでした。

 

※ここでご紹介させて頂いた考え方や飼育方法はあくまで私Shiho個人のやり方&考え方であってそれを押し付けるものでは御座いません。あくまでもご参考程度にご覧頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加