気温34℃!

まるで夏に舞い戻ったかのような暑さが続いています。

その暑さに便乗して、ここぞとばかりに採集に行って来ました。

 

採集地に到着!

澄んだ空気を含むような秋らしい秋空です。

 

 

 

ハルニレの木。

見ての通りかなり細いハルニレの木ですが今年の有力木の一つ。

 

軽く叩いてみると、

 

ノコギリクワガタ♂中歯型

 

コクワガタ♂小型

 

と2頭パラパラっと落ちて来ました。

どちらもこの時期にしてはかなり綺麗な個体!

 

と、同時に、

スズメバチも落下。

 

このスズメバチ、落下の衝撃かなかなか飛ぼうとしなかったので、

至近距離で撮影させて頂きました。

近くで見るとかなりの迫力です!!

 

場所を少し移動して、

 

近くのクヌギの木にはお食事中のカブトムシ♂

 

木を蹴ってみると、

ヒラタクワガタ♂約50mm半ば程(未計測)

 

これまたとっても綺麗な個体!

二次発生個体なのでしょうか??

どちらにせよ嬉しい限りです^^

 

 

そして、近くにある有力木の一つであるハルニレ木がある場所に移動しようとした時、斜面だった為、何気に近くの木を掴んで登った時、

 

パサッっと軽い音。

 

見ると、

ノコギリクワガタ♂小型

 

が落ちて来ました。

 

あれ?こんな所で?

と木を見てみると、

何とヤシャブシ?の木!

 

以前この日記上でもヤシャブシの木でクワガタは採れるとの紹介はしましたが、実際に採集するのは初めての事!

 

えっ、マジで!!
まだいるかな??と嬉しくなって探してみると、

 

おおおっ、いたっ!!

 

 

細い木の枝にノコギリクワガタ♂小型の姿を発見しました。

 

私が通うフィールドでは、ハルニレとクヌギの樹液力が強すぎて、ほとんどのクワカブはそっちに集まって来てしまいます。

でもたまーに、アカメガシワやシラカシでも採集出来る事もありましたが、ヤシャブシの木で採集するのは長い採集歴の中でも初めての事でした。

 

 

今回採れたヤシャブシの木、どんな木なのかをご紹介!

 

少し細いですが全体像

 

 

樹皮

 

葉 表側

 

 

葉 裏側

 

 

このような感じの特徴がある木です。

ヤシャブシの一番の特徴は沢山なる

この実が沢山なっている木を探してみるのが一番近道かもしれません。

 

またヤシャブシにも何種か種類があるようです。

詳しい種類までは私も分かりませんが、私がクワガタが採れた木はこんな感じでした。

もし宜しければ今後も採集木の参考にして頂ければ幸いです。

 

 

採集途中で出逢ったツマグロヒョウモン

とっても綺麗な蝶です。

 

と、このような感じで3時間ほど採集を楽しませてもらいました。

今回は大型の採集はなく、出逢ったクワカブ達も20頭程と少な目でしたが、今回の一番の収穫は初めてヤシャブシの木で採れた事です!

私が通うポイントにはヤシャブシの木は沢山あるので、今後更にチェックする幅が広がりそうです^^

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

 

 

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加