飼育情報TOP > 飼育日記 > 野外散策
飼育日記カテゴリー:野外散策
生き物散策記 2024年【No.34】カラスヤンマ♀、コブスジツノゴミムシダマシ♂♀、キノコヒゲナガゾウムシ、モンキアゲハ♂、オオセンチコガネ、キバネマルノミハムシ【九州:宮崎県】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 &n...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 【散策記:出逢った生き物たち】 カラスヤンマ♀(四国・九州個体群) 体長:約85㎜...続きを読む
月虫メンバー参戦!:月虫メンバーによる野外採集個体ギネス:2024年度【関東・群馬県】
6月も下旬に入り、梅雨の本格化と同時にク...続きを読む
6月も下旬に入り、梅雨の本格化と同時にクワガタ達のシーズンも活気を帯びて来ています。 と同時に、月夜野きのこ園の若き月虫メンバー達も時間があれば採集に行っている...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2024年【No.10】夕方採集はヒラタクワガタ天国!&今シーズン初のカブトムシ♂登場!【九州 宮崎編】
6月も下旬に入り、梅雨も本格的になって来...続きを読む
6月も下旬に入り、梅雨も本格的になって来ています。 本来私の採集スタイルは早朝~なのですが、なかなか雨間等、条件があまりよくありません。 6/21のこの日は、早...続きを読む
生き物散策記 2024年【No.33】オオミズアオ♂、ナミハンミョウ♂、アカスジキンカメムシ、マメコガネ、ヒメホタル、オトシブミのゆりかご【関東:群馬県】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 【散策記:出逢った生き物たち】 今回は月虫メンバーによる生き虫の採集報告がありましたので、関東・...続きを読む
危険生物②:爬虫類&両生類編:クワガタ野外採集で気を付けるべき危険生物とは【Shiho的見解 2024年度】
前回からの続き、野外で出逢う可能性がある...続きを読む
前回からの続き、野外で出逢う可能性がある「危険生物」 第2回目の今回は、日本に生息する危険な爬虫類、両生類についてご紹介したいと思います。 &nb...続きを読む
危険生物①:哺乳類編:クワガタ野外採集で気を付けるべき危険生物とは【Shiho的見解 2024年度】
皆さんが大好きな野外採集! 夏になると特...続きを読む
皆さんが大好きな野外採集! 夏になると特にクワガタ、カブトムシを求めて山に行きたくなります。 そんな時注意するのが「危険生物」と呼ばれる、動物、昆虫、植物の存在...続きを読む
生き物散策記 2024年【No.32】ショウジョウトンボ♂、アカギカメムシ♀、アオスジアゲハ、シモフリヤチグモ♀、ナミハンミョウ♂、アマビコヤスデ【九州:宮崎県】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 【散策記:出逢った生き物たち】 ショウジョウトンボ♂ 体長:約50㎜程度 【202...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2024年【No.9】こうちゃん&ちっぴー:月虫メンバーのクワガタ採集報告!【関東 群馬編】
6月に入り、ついに月夜野きのこ園がある群...続きを読む
6月に入り、ついに月夜野きのこ園がある群馬県・みなかみでもクワガタが現れ始めたようで、私の方に月虫メンバーから採集したとの報告が入って来ています。 今回は、群馬...続きを読む
クワガタ、カブトムシが集まる(採れる)木を知っておこう!2024年度版 【コナラ】③
2024年度版「クワガタ、カブトムシが採...続きを読む
2024年度版「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 今回は【コナラ】の木のご紹介をさせて頂きたいと思います。 ...続きを読む
生き物散策記 2024年【No.31】オオテントウ、ホオアカオサゾウムシ、ネコ、イシガケチョウ、ヒメアシナガコガネ、ヤマトシリアゲ♀【九州:宮崎県】
ついに先日、ここ宮崎も梅雨入りをしました...続きを読む
ついに先日、ここ宮崎も梅雨入りをしました。 本格的な雨シーズンの始まりですが、何とか雨の合間をぬって散策や採集に行きたいと思っております。 今回は...続きを読む
クワガタ・カブトムシ飼育用品カタログ
クワガタ・カブトムシ飼育日記
クワガタ・カブトムシ飼育マニュアル
クワガタ・カブトムシ実験のコーナー
クワガタ・カブトムシ飼育FAQ
クワガタ・カブトムシ飼育レポート
クワガタ・カブトムシ産卵レポート
みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど
みんなのクワガタ&カブト
おハガキ紹介クワガタ・カブトなど
クワガタ店長が観察される日記
お問い合わせ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|免責事項|サイトマップ
最近のコメント