飼育情報TOP > 飼育日記 > 野外散策 > 生き物散策記 > コガネムシ
少し前の話になりますが、4/6の日曜日、...続きを読む
少し前の話になりますが、4/6の日曜日、宮崎で久しぶりに生き物観察に行って来ました。 極端な寒さは無くなり、日中も20℃以上を越える日が多くなって来ましたので生...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 &n...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 【散策記:出逢った生き物たち】 ゴホンダイコクコガネ♂ 大きさ:約15㎜ほど 【2...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 &n...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 【散策記:出逢った生き物たち】 アトボシアオゴミムシ 大きさ:約14㎜ 【2024...続きを読む
前回の日記で、群馬県での今年度のクワカブ...続きを読む
前回の日記で、群馬県での今年度のクワカブ野外採集のシーズン終了を告げましたが、こちら宮崎はまだまだ終わりませんっ!! 9月も中旬に入った宮崎の山の様子をご紹介し...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 &n...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 【散策記:出逢った生き物たち】 オオセンチコガネ 体長:約15㎜ 【2024/8/26:宮崎県某...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 &n...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 【散策記:出逢った生き物たち】 今回は月虫メンバーによる生き虫の採集報告がありましたので、関東・...続きを読む
ついに先日、ここ宮崎も梅雨入りをしました...続きを読む
ついに先日、ここ宮崎も梅雨入りをしました。 本格的な雨シーズンの始まりですが、何とか雨の合間をぬって散策や採集に行きたいと思っております。 今回は...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 &n...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 【散策記:出逢った生き物たち】 ジュウシチホシハナムグリ 体長:約10~12㎜程度 【2024/...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 &n...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 【散策記:出逢った生き物たち】 ウスバキトンボ 体長:約50㎜程度 【2024/5/5:宮崎県某...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 &n...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 【散策記:出逢った生き物たち】 GW期間中、宮崎の天気は不安定でしたが、晴れ間を狙って生き物散策...続きを読む
最近のコメント