飼育情報TOP > 飼育日記 > 野外散策
飼育日記カテゴリー:野外散策
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2025年【No.7】今シーズン初ノコギリクワガタ現る!【九州 宮崎編】
梅雨入りしたはずの宮崎ですが、昨日より天...続きを読む
梅雨入りしたはずの宮崎ですが、昨日より天気になり、その後予報ではずっと晴れ&曇り予報。 このチャンスを活かすべく昨日(5/25)クワガタ採集に行って来ました。 ...続きを読む
生き物散策記 2025年【No.11】ジュウシチホシハナムグリ赤色系♂、ハグロトンボ、ヨツモンカメノコハムシ、ナガヒョウタンゴミムシ、キタテハ夏型【九州:宮崎県】
先週末、何と私が住む宮崎県が梅雨入りしま...続きを読む
先週末、何と私が住む宮崎県が梅雨入りしました。 とうとうこの時期がやって来てしまいましたが、今年は昨年より20日以上早い梅雨入りらしいです。 全国で一番早く、な...続きを読む
生き物散策記 2025年【No.10】ホシベニカミキリ、クマバチ♂、キムネツツカッコウ、ツマグロヒョウモン♀、ヒメクロオトシブミ【九州:宮崎県】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 &n...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 5/15(木)、生き物を観察しに野外散策に行って来ました。 沢山の生き物達に出逢えましたが、今回はその中から5...続きを読む
生き物散策記 2025年【No.9】ミイデラゴミムシ、コオニヤンマ♀、フジハムシ、ヒシモンナガタマムシ、トビイロカミキリ【九州:宮崎県】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 GW明けの週末、5/11(日)、生き物を観察しに野外散策に行って来ました。 5種類の昆虫達に出逢えましたのでご...続きを読む
生き物散策記 2025年【No.8】カラカネハナカミキリ、ヒメアカタテハ、フタモンクロテントウ、カタモンコガネ、ニホンカナヘビ【九州:宮崎】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 GW...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 GW中の5/5に生き物散策に行って来ました。 今回はその時の様子をご紹介致しますm(__)m 【散策記:出逢っ...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2025年【No.6】GW:チビクワガタ採集!【九州 宮崎編】
GW真っただ中!皆さんどうお過ごしでしょ...続きを読む
GW真っただ中!皆さんどうお過ごしでしょうか? 私は昨日(5/3)採集に行って来ました。 今回のターゲットは、「チビクワガタ」 皆さんチビクワガタってご存知です...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2025年【No.5】今シーズン初、大型ヒラタ&ネブト&コクワ現る!【九州 宮崎編】
GW最初の休日だった4/29 地元宮崎に...続きを読む
GW最初の休日だった4/29 地元宮崎にてクワガタの様子を見ようと、クワガタ野外採集に行って来ました。 その時の様子をご紹介します。 【2025/...続きを読む
生き物散策記 2025年【No.7】カラスアゲハ、ニホンカワトンボ♂、ニワハンミョウ、ジャコウアゲハ、ヤマトシリアゲ♂春型【九州:宮崎県】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 GW前の4/26,地元宮崎県で野外散策へ行って来ました。 その時出逢った生き物たちをご紹介致します。 &nbs...続きを読む
生き物散策記 2025年【No.6】ナミハンミョウ♂♀、ニホンカワトンボ♂、ナナホシテントウ、ヒトオビアラゲカミキリ、クロヒメクビボソジョウカイ、アオズムカデ【九州:宮崎県】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 出逢...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 出逢った期間は4/8、4/13と少し前になります。 【散策記:出逢った生き物たち】 ...続きを読む
生き物散策記 2025年【No.5】オニツノゴミムシダマシ♂、ホソミオツネントンボ♂、ヒラタアオコガネ、シオヤトンボ♀【九州:宮崎県】
少し前の話になりますが、4/6の日曜日、...続きを読む
少し前の話になりますが、4/6の日曜日、宮崎で久しぶりに生き物観察に行って来ました。 極端な寒さは無くなり、日中も20℃以上を越える日が多くなって来ましたので生...続きを読む
クワガタ・カブトムシ飼育用品カタログ
クワガタ・カブトムシ飼育日記
クワガタ・カブトムシ飼育マニュアル
クワガタ・カブトムシ実験のコーナー
クワガタ・カブトムシ飼育FAQ
クワガタ・カブトムシ飼育レポート
クワガタ・カブトムシ産卵レポート
みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど
みんなのクワガタ&カブト
おハガキ紹介クワガタ・カブトなど
クワガタ店長が観察される日記
お問い合わせ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|免責事項|サイトマップ
最近のコメント