菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
5月初令で菌糸カップ、7月に900cc菌糸ビン、9月新しい900cc菌糸ビンへ、10月暴れだしたのでくわマットへ投入、11月下旬蛹化、1月羽化
2005年10月30日 初令割出Basicクヌギブロックを詰めた1000㏄ビンに投入( 3グラム)2006年 1月22日 Basicクヌギブロックを詰めた1500㏄ブロー容器に投入(40グラム)2006年 3月19日 前 […]
2005年12月25日 初令割出プリンカップにきのこMatで管理2006年 1月 9日 Basicクヌギブロックを詰めた1000㏄ビンに投入2006年 4月19日 Basicクヌギブロックを詰めた1500㏄ブロー容器に投 […]
2005年11月23日 初令割出Basicクヌギブロックを詰めた1000㏄ビンに投入 2006年 2月12日 Basicクヌギブロックを詰めた1500㏄ブロー容器に投入(21グラム)2006年 4月 8日 Basicクヌ […]
2005年10月 5日 初令割出Basicクヌギブロックを詰めた1000㏄ビンに投入 2006年 1月 1日 Basicクヌギブロックを詰めた1500㏄ブロー容器に投入(17グラム)2006年 2月25日 前蛹2006年 […]
2006年 2月初旬 PP800㏄に入った幼虫を購入2006年 3月19日 Basic1500に投入(22グラム)2006年 8月26日 前蛹2006年 9月25日 蛹化2006年10月中旬 羽化確認 2006年12月3 […]
2006年 4月 8日 初令割出くわMatを1000㏄ビンに詰めたものに投入2006年 8月 5日 Basicクヌギブロックを詰め替えた1000㏄ビンに投入2006年12月 9日 羽化確認 2007年 1月13日 自力脱 […]
2005年10月初令450㏄ビンに投入2006年3月800㏄ビンに交換5月1100㏄ビンに交換7月1400㏄ビンに交換9月1400㏄ビンに交換10月羽化
11匹の幼虫(♂6、♀5)を管理し、羽化させました。♂は全て内歯下がりでした。(パダン産)羽化までの流れ ♂:割り出し→120ccプリンカップ(380菌床)→700cc~800ccビン(380菌床)→1.5L~2Lビン( […]
最近のコメント