@ 2025年4月7日 1:29 AM

先日沖縄に行った際に採集したルイスツノヒョウタンクワガタ   【ルイスツノヒョウタンクワガタ:沖縄採集時の様子】   宮崎に帰って来てから、 成虫達のエサの食い具合を見てみると、   めちゃ […]

@ 2025年1月14日 8:34 AM

今回は「人工蛹室」の作り方についてご紹介したいと思います。 ※ 今回の記事は以前にもご紹介しております。重複引用しますことをご了承下さいませ※   クワガタ、カブトムシの幼虫を飼育していて、幼虫の状態が終盤を迎 […]

@ 2025年1月11日 10:05 AM

今回は、ヘラクレスオオカブトを飼育するに至って、蛹化の段階での角曲がりの件についてご紹介してみたいと思います。 幼虫期間の長いヘラクレスオオカブト、管理温度によっては2年近く時間がかかる場合もあります。 その長い間、天塩 […]

@ 2024年12月20日 7:47 AM

今回はキュウシュウオニクワガタの産卵結果をご紹介したいと思います。 使用したマットは:産卵マット(プロトタイプ)です。     【参考画像:キュウシュウオニクワガタ♂(宮崎県産)】 &n […]

@ 2024年12月4日 9:29 AM

今回は本土(宮崎県産)ヒラタクワガタの産卵結果をご紹介したいと思います。 使用しマットは:産卵マット(プロトタイプ)です。   【参考画像:本土ヒラタクワガタ(宮崎県産)WD】   【飼育種】 和名: […]

@ 2024年11月13日 9:56 AM

11月も中旬になり、これから本格的な冬がやって来ます。 今回は、冬場の管理方法の一つ、越冬の方法についてご紹介してみたいと思います。   ※これからご紹介するやり方は過去の日記でも取り上げておりますので、過去の […]

@ 2024年11月9日 12:20 PM

今回はスマトラオオヒラタクワガタ:アチェ産の産卵結果をご紹介したいと思います。 使用しマットは:産卵マット(プロトタイプ)です。   【参考画像:スマトラオオヒラタクワガタ:アチェ産♂】 &nbs […]

@ 2024年11月7日 11:42 AM

今回はギラファクワガタ:亜種ダイスケの産卵結果をご紹介したいと思います。 使用したマットは:産卵マット(プロトタイプ)です。   【参考画像:ギラファノコギリクワガタ:亜種ダイスケ♂】 &nbsp […]

@ 2024年10月18日 8:03 PM

「夏に採集したクワガタを産卵させてみよう」シリーズ。 今回は「アカアシクワガタ」の産卵セットの方法をご紹介して見たいと思います。 ※この記事は昨年もほぼ同じ内容で掲載させて頂いております。今年より産卵を初めてする方も多く […]

@ 2024年10月8日 4:20 AM

今回は「国産カブトムシ」の産卵セットの方法をご紹介して見たいと思います。   ※国産カブトムシは亜種:オキナワカブトや久米島カブト等:がありますが、産卵方法に関しましては全て今回ご紹介するセット方法で産卵が可能 […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.