クワガタ飼育用発酵マット-くわMat

くわMatを使った飼育や産卵の情報一覧
ドウイロクワガタがやって来ました。 初めて実物を見ました色合いが素晴らしいです。 これは是非とも成功させたい種のひとつですね! パプキンやニジイロと産卵形態が似ているそうでマット産みの傾向が強いとの事。 今回は「くわマッ […]
WF1の幼虫を初齢で購入してすぐ860ccのプリンカップに入れ様子を見てまたプリンカップに入れ最後の交換のときには23gあり、1.5Lのブロー容器に入れました。
スペキオススシカが羽化しました。♂61mmです。使用したエサは「くわマット」。設定温度は23~25℃。水分量は適量(握って土団子が出来る位)、容器600ccビンで交換なしでの羽化でした。添加剤は入れておりません。魅力的な […]
親はパダン産のもので860ccのプリンカップで交換2回(計3杯)で羽化しました。最後に交換時の重さは22gでした。たった4ヶ月で羽化しました。
グラディアトールメンガタの産卵の割り出しを行いました。 今回、2セット組んでいます。「きのこマット」と「くわマット」です。 今日は1組だけ:くわマットの方を割り出してみました。 セット内容 親虫:ワイルド♀持ち腹 産卵期 […]
2齢までは普通のアンテマットで飼育していましたが、月夜野くわマットというのを知り、3齢から使用しました。経済的な問題で温度管理なし・殆んど交換なしにもかかわらず、このサイズまで伸びました。
ローゼンベルグの割り出しを行いました。 何種類かセットを組みましたので各セットごとで結果を報告します。 【1】 セット内容:「カワラ材1本(皮むき」)を「きのこマット」で埋め込み(固詰め) 使用ケース:中ケース 設定温度 […]
最近のコメント