菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
2024/7/13 産卵セットより割出し 2024/8/18 9g オスと認識 2024/10/18 21g 2025/2/15 22.1g 3025/3/19 蛹化 16.6g 2025/4/26 羽化 74mm
野外でメスを採取し、産卵。同じエリアでのオス採集の最大サイズは54mm。 2024/8/31割出し 2024/10/19 9g この時点でオスと認識 2025/1/12 11.6g 2025/3/15 蛹状態を確認(恐ら […]
オーストラリア・クィーンズランド産CB。親♂60ミリ×♀37ミリ。 2024年5月に孵化。 6月14日にBー200へ投入。 8月5日にE−1100へ交換(2g)。 その後、きのこマットを詰めた […]
きのこマットの産卵セットで孵化が確認出来てから1ヶ月後2令幼虫になってから800菌糸瓶elementで個別管理に移行。 3ヶ月後に同じ800菌糸瓶に交換し4ヶ月後に無事羽化!
産卵レポート投稿ダイオウヒラタ(投稿日:2024年10月28日)の幼虫羽化個体 【サイズ】【親】♂78.5mm[WF2] ♀45.9mm[WF2] 東ジャワ アルゴプーロ産
前回投稿した生体(投稿日:2024年6月13日)の累代 種親:♂27.2mm[WF2] ♀18mm[WF2] スマトラベンクール産 (投稿日:2025年1月30日)の兄弟
2023/10頃に産卵セット 2023/12に最初の幼虫を回収後、材に残っていた本虫を2024/5/5に回収 2g(11頭目) 2024/7/20 30g 2024/10/5 46g 2024/12/24 蛹 2024/ […]
インドネシア•スマトラ島ベンクール産F1。親WD♂75ミリ×WDメス34ミリ。 2024年5月に卵で割り出し、860CCプリンカップで2頭多頭飼育(エサはきのこマット)。 8月5日にE−1100へ3令幼虫を […]
スラウェシ島ママサ産のWD♂69.8㎜×♀36.4㎜から採れた幼虫を2024/7/7に1ブロックにつき複合添加剤を10g添加し100㏄加水したElement800㏄に初齢投入→10/8に同様の […]
最近のコメント