菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ

E-800 E-1100 E-1400 はE-Blockの状態で菌糸を培養し再度容器に詰替えています。詰め替えは強力な専用の機器で硬く詰替めており、菌糸の持ちを伸ばしています。
商品詳細・ご購入はこちら
Elementシリーズ

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2006年6月26日 5:45 PM

常温、室温飼育で割り出し後は200CC菌糸プリンカップ、その後280Element 1100CCビン2本で羽化しました。なかなかアゴも太くきれいな固体です。

@ 2006年6月12日 12:06 PM

変わったヨーロッパミヤマの羽化までの飼育レポートです。■2004年12月上旬にWF1のヨーロッパミヤマ(南フランス産地)の3L幼虫♂を購入。同年 同月に月夜野きのこ園のPP1400ccにヨーロッパミヤマの幼虫3L♂をいれ […]

@ 2006年4月12日 6:45 PM

フローレスギラファが羽化してきました。♂110mmです。羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容>使用したエサ:1100㏄PP菌糸ボトル1本+1400ccPP菌糸ボトル1本設定温度:23~25℃前後。エサ […]

@ 2006年3月28日 4:53 PM

シェンクリングオオクワガタが羽化しました。♂77㎜です。羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容>使用したエサ:1100㏄菌糸ボトル使用設定温度:23~25℃前後。エサ交換回数:交換なし:1本羽化羽化まで […]

@ 2006年3月24日 8:12 PM

アンティローペノコギリが羽化しました。♂45㎜です。羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容>使用したエサ:200㏄菌糸プリンカップ使用設定温度:23~25℃前後。エサ交換回数:交換なし:1本羽化羽化まで […]

@ 2006年2月18日 3:33 PM

月夜野きのこ園さんのアンケートに回答し、プレゼントとして頂いたギラファです。1♂2♀で羽化しました。♀も50mmあります。ありがとうございました。エサ:280ボトル→E1400→basic詰め替え2回温度管理:22~24 […]

@ 2006年2月6日 5:46 PM

フローレスギラファが羽化しました。♂101㎜です。羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容>使用したエサ:E-1100ボトル1本設定温度:23~25℃前後。エサ交換回数:交換途中1回:E-1100ボトル本 […]

@ 2006年1月31日 8:20 AM

ニジイロクワガタが羽化しました。♂62㎜です。羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容>使用したエサ:1100㏄PP菌糸ボトル2本設定温度:23~25℃前後。エサ交換回数:交換途中1回:1100㏄菌糸ビン […]

@ 2005年12月31日 4:39 PM

アチェ産です1本目280ボトル2本目Basicクヌギ(無添加)をダルマビンに詰めたものです。孵化から8ヵ月半で羽化しました。

@ 2005年12月10日 5:20 PM

昨年12月にセット、2月に割り出し。280Element 1100ml 2本で羽化しました。くわマットを使用した兄弟の方が羽化が早く、80mmに届きませんでした。菌糸飼育の方は今のところ2匹とも80mmを越えています。

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.