クワガタ・カブトムシ飼育用発酵マット-きのこMat

「きのこMat」はクワガタ・カブトムシの幼虫飼育・産卵に幅広くお使い頂ける発酵マットです。きのこ菌床を使用した発酵マットに良いイメージが無かった方にもお勧めできるハイコストパフォーマンス発酵マットです。
商品詳細・ご購入はこちら
きのこMat

きのこMatを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2010年4月2日 10:23 AM

国産のエース(私が勝手に思っているだけですが・・・)、ミヤマクワガタの登場です。この個体は70mm、時間をかけてじっくり育て上げました。野外採集でも70mmオーバーが採れると合格点と自分では思っているので、今回も合格点と […]

@ 2010年4月1日 4:03 AM

国産シリーズ、いよいよミヤマクワガタの登場です。私は国産の中では一番ミヤマが大好きなので、このミヤマの出番をいつにしようかと迷っていました。シリーズも最後の方に来てしまいましたのでついに登場させます。 【♂70mm】 【飼育種】 和名 ミヤマクワガタ 学名 Lucanusmaculifemoratu…

@ 2010年3月30日 1:05 PM

2010.1.10 ショップにて購入(三令)→430ccプリンカップ2010.2.25 マット交換時、蛹室発見!→人工蛹室へ2010.3.28 羽化

@ 2010年3月29日 12:13 AM

2008.7 割出し 初令 きのこMat瓶へ Matで2回交換後、2009.3 Element1400へ 常温で35度以上の日は 扇風機で風を送ってました2009.8 無事羽化

@ 2010年3月28日 6:38 PM

10.20 孵化→クワマット投入01.10 200ccプリンカップに投入(きのこマット)なかなか蛹化せず・・・02.24 マット交換03.03 蛹化03.26 羽化

@ 2010年3月27日 10:32 PM
@ 2010年3月23日 11:23 AM

★クワカブタイムマシーン★ヒメカブト特集もどうやら最後になりそうです。今回紹介するのはパプアヒメカブトです。 【♂62mm※上3画像は全て同じ個体です】 【飼育種】 和名 パプアヒメカブト 学名 Xylotrupes gideon? 産地 パプアニューギニア島? 累代 CB 【羽化体長】♂59~62…

@ 2010年3月18日 2:45 AM

さぁ、現存の飼育情報から遠ざかっていますが、ここまで来たのでもう少しヒメカブト特集にお付き合い下さいませ。今回も★クワカブタイムマシーン★ケブカヒメカブトです。この個体達は2003~2006頃の羽化個体になります。 【♂64mm(上2画像は同個体♂)】 【♀40mm(上2画像は同個体♀)】 【飼育種…

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.