クワガタ・カブトムシ飼育用発酵マット-きのこMat

「きのこMat」はクワガタ・カブトムシの幼虫飼育・産卵に幅広くお使い頂ける発酵マットです。きのこ菌床を使用した発酵マットに良いイメージが無かった方にもお勧めできるハイコストパフォーマンス発酵マットです。
商品詳細・ご購入はこちら
きのこMat

きのこMatを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2008年6月21日 12:21 PM
@ 2008年6月20日 7:48 PM

5/9~5/17にかけて、♂64,63、♀38,38,37,36,36の計6匹が羽化しました。写真は63mmの♂です。次回(来年度になりますが)は70mmを目指したいと思います。

@ 5:15 PM

飼育ビンは、段ボール箱の中で管理した。

@ 2008年6月17日 10:01 AM

WDの親からの子です。(自己採取)初令時よりクワマットで飼育し2令辺りよりきのこマットを半分ブレンドして800ccボトルにて単独飼育しました。蛹化期間1ヶ月半位で羽化。現在、休眠中です。

@ 2008年6月15日 11:22 AM

マットの投入してから、2ヶ月後にエサ交換を行ないました。そして、そのエサ交換から約2ヶ月後に新成虫が羽化していました。

@ 2008年6月11日 11:17 PM

<羽化までの内容>使用したエサ:きのこマット&完熟マット設定温度:23℃前後。エサ交換回数:交換4回:1.5ℓボトルに単独飼育。羽化までの期間:約15ヶ月(孵化2006.12中~羽化2008.3下) […]

@ 11:13 PM

<羽化までの内容>使用したエサ:きのこマット&完熟マット設定温度:23℃前後。エサ交換回数:交換4回:1.5ℓボトルに単独飼育。羽化までの期間:約16ヶ月(孵化2006.12中~羽化2008.4中) […]

@ 10:24 PM

約3ヶ月毎にマット交換

@ 4:31 PM

【クワガタ・カブト名】 ユダイクスミヤマ(トルコ産) 【サイズ】 85mm 【使用したエサ】 きのこマット くわマット 温度管理 17~20℃ 【コメント】 こんなに高価なクワガタを育てたのは初めてです。 それが2年半の […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.