クワガタ・カブトムシ飼育用発酵マット-きのこMat

「きのこMat」はクワガタ・カブトムシの幼虫飼育・産卵に幅広くお使い頂ける発酵マットです。きのこ菌床を使用した発酵マットに良いイメージが無かった方にもお勧めできるハイコストパフォーマンス発酵マットです。
商品詳細・ご購入はこちら
きのこMat

きのこMatを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2007年9月20日 11:05 AM

05年10月8日 初令05年12月28日 2令06年1月26日 5Lビン投入 14g06年4月14日 5Lビン交換 47g06年6月14日 5Lビン交換 66g06年8月24日 5Lビン交換 75g07年3月22日 大ケ […]

@ 2007年9月18日 6:26 PM
@ 2007年9月17日 6:40 PM

各条件とも、200ccカップのあと900ccビンで2、3ヶ月ごとに交換していきました。羽化までの期間は3ヶ月~1年です。

@ 2007年9月10日 10:24 PM

今年6,7月の北海道は猛暑で玄関でも30度を越えていたそのせいか成長が早かった1,2ヶ月遅く孵化したものは8月が寒かったせいか成長が遅い(普通)である

@ 2007年9月9日 4:25 PM

特にありませんが、春、秋は結構寒い環境においていたと思います。そのため、羽化まで長かったと思います

@ 1:52 PM

800ccボトルに「きのこMat」を入れ羽化までに1回入替え交換。菌糸に比べるとMatでは大きくならなかった。

@ 2007年9月2日 9:54 AM
@ 2007年9月1日 2:46 PM

【クワガタ・カブト名】 ダイオウヒラタクワガタ 【サイズ】 92mm 【使用したエサ】 きのこMat トレハロース少量添加 【コメント】 このダイオウヒラタはおじいちゃんに買ってもらったクワガタのこどもです。 幼虫のとき […]

@ 2:44 PM

【クワガタ・カブト名】 スマトラアトラス 【サイズ】 89mm 【使用したエサ】 きのこMat 【コメント】 息子のお気に入りの一つのアトラスオオカブトです。 いつもマット交換のとき「大きくなるといいね!」と 言いながら […]

@ 2:41 PM

【クワガタ・カブト名】 ヘラクレスオオカブト 【サイズ】 130mm 【使用したエサ】 きのこMat 【コメント】 大好きなヘラクレスが2年かかってやっと羽化しました。 お父さんと一緒に幼虫の頃から世話しました。 とって […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.