飼育情報
投稿日
2007年6月23日
投稿者
Thomas
羽化サイズ
84.0mm(オス)
使用したエサの種類
添加物の使用
無添加
設定温度
24~26
お住まいの地域の簡単な説明
飼育期間と投入時の幼虫の状態
2006年10月初令投入
羽化までの飼育期間約9ヶ月
検索キーワード
この記事へのリンクアドレス
コメント[0]
トラックバック
スマトラヒラタ(アチェ産)の飼育情報
種親 ♀43WD持腹
・2006.9/28 孵化
・2006.10/12 120ccBasicプリンカップに投入(初令)
・2006.10/31 800ccBasicガラス瓶に交換(2令1g)
・2007.1/16 1400ccBasicプラボトルに交換(3令26g)
・2007.3/22 Basic小プラケに交換(3令47g)
・2007.5/18 蛹化
・2007.6/22 羽化
気をつけたポイント
冬場の温室内の高温及び蒸れに気をつけました。
備考
同時に飼育したベンクール産スマトラヒラタと比較すると、幼虫期間や体重の推移等成長具合はほぼ同じでしたが、羽化サイズはアチェ産の方がやや小ぶりに出ました。産地によるものなのか、血統なのかわかりませんが、累代してみて更に検証してみようと思います。
飼育情報
投稿日
2007年6月23日
投稿者
Thomas
羽化サイズ
84.0mm(オス)
使用したエサの種類
添加物の使用
無添加
設定温度
24~26
お住まいの地域の簡単な説明
飼育期間と投入時の幼虫の状態
2006年10月初令投入
羽化までの飼育期間約9ヶ月