親サイズより少し大きく育ってくれました。月夜野きのこ園様の完熟マットをベースに自作マットを混ぜたりして飼育しました。
使用したアイテム
当グラントシロカブトの血統・系統は、当方『ダイナステス赤羽』のグラントシロカブト/スーパーホワイト血統/ DA85ライン であり、本個体も上翅が超美白(スーパーホワイト)で羽化してきました。
種親自体は当方のDA8ラインとDA5ラインのどちらもスーパーホワイト個体(♂82.4mm ×♀52.0mm)を使用しまして、大型の個体が羽化してきました。
本個体の幼虫は、初二齢からきのこマットで飼育し、最終体重は37gまで、ぐんぐん成長しました。きのこマットの食いつきは抜群でした。
ボトルサイズについては、初二齢及び三齢中期までは多頭飼育し、3齢後期以降は1500ボトルで管理しました。
グラントシロカブトは孵化期間が1ヶ月から6ヶ月とバラツキがあること以外、飼育に関して難しいことはなく、きのこマットの再発酵だけ気をつければ、大型の個体も期待できるかと思います。
使用したアイテム
当グラントシロカブトの血統・系統は、当方『ダイナステス赤羽』のグラントシロカブト/スーパーホワイト血統/ DA95ライン であり、本個体も上翅が超美白(スーパーホワイト)で羽化してきました。
種親自体は当方のDA9ラインとDA5ラインのどちらもスーパーホワイト個体(♂80.8mm ×♀50.0mm)を使用しまして、大型の個体が羽化してきました。
本個体の幼虫は、初二齢からきのこマットで飼育し、最終体重は40gまで、ぐんぐん成長しました。きのこマットの食いつきは抜群でした。
ボトルサイズについては、初二齢及び三齢中期までは多頭飼育し、3齢後期以降は1500ボトルで管理しました。
グラントシロカブトは孵化期間が1ヶ月から6ヶ月とバラツキがあること以外、飼育に関して難しいことはなく、きのこマットの再発酵だけ気をつければ、大型の個体も期待できるかと思います。
最近のコメント