<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット&完熟マット
設定温度:23℃前後。
エサ交換回数:交換4回:1.5ℓボトルに単独飼育。
羽化までの期間:約15ヶ月(孵化2006.12中~羽化2008.3下)
羽化不全もなく綺麗に羽化してくれました。
きのこマットに完熟マットを3:1の割合で混ぜたマットで飼育しました。
次回はきのこマットのみと完熟のみの
おのおので挑戦してみたいです。
次世代の時には完熟Matとブレンドして挑戦してみたいです。
使用したアイテム
<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット&完熟マット
設定温度:23℃前後。
エサ交換回数:交換4回:1.5ℓボトルに単独飼育。
羽化までの期間:約16ヶ月(孵化2006.12中~羽化2008.4中)
羽化不全もなく綺麗に羽化してくれました。
きのこマットに完熟マットを3:1の割合で混ぜたマットで飼育しました。
次回はきのこマットのみと完熟のみの
おのおので挑戦してみたいです。
次世代の時には完熟Matとブレンドして挑戦してみたいです。
使用したアイテム
2007年3月孵化の初齢幼虫を里子で頂きました。
飼育期間中のマット交換は上記の通り3回です。
飼育の手間はかかりませんでした。
使用したアイテム
羽化まで2年程掛かりましたが、キレイに羽化してくれました!
マット交換は3~4回だと思います。
冬場より夏場の方が心配でした。
夏は凍らせたペットボトルをケース内にイン!
冬はクローゼットにイン!
使用したアイテム
7月上旬 2令 2~4g
10月中旬 3令 10~16g やや黄色
1月上旬 3令 9~14g 黄色い
3月下旬 蛹室確認、マット交換せず
5月上~下旬 自力脱出 ♂41mm,40mm,♀38mm,35mm
使用したアイテム
サイズはあまり大きくありませんでしたが、ほとんどの個体が無事羽化したので良かったです。羽化までは約7ヶ月です。
最近のコメント