2007年2月25日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2005年4月9日に卵にて割り出しQbo...続きを読む

2005年4月9日に卵にて割り出しQbox60にて多頭飼育。初令から3令初期は1ケースに10頭程度、3令中期以降は1ケースに3頭にて飼育。エサ交換は2ヶ月に1度...続きを読む

2005年4月9日に卵にて割り出し
Qbox60にて多頭飼育。初令から3令初期は1ケースに10頭程度、3令中期以降は1ケースに3頭にて飼育。
エサ交換は2ヶ月に1度の割合で行いました。新しいマットを下半分に入れ、古いマットを上半分に入れました。

使用したアイテム

2007年2月24日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2007年2月23日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

ゴロファ・イネルミスが羽化しました。♂2...続きを読む

ゴロファ・イネルミスが羽化しました。♂28mmです。羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容>使用したエサ:きのこマット設定温度:23{...続きを読む

ゴロファ・イネルミスが羽化しました。♂28mmです。
羽化までの詳細内容は以下のとおりです。

<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット
設定温度:23〜25℃前後。
エサ交換回数:交換途中1回
容器:800ccの空ポリボトル容器使用
羽化までの期間:約8ヶ月

♂♀の見分けが難しいゴロファ・イネルミス。
ゴロファ類は結構種類がありますが、このイネルミスはゴロファ・ペラゴン等と同様に小型な部類です。

使用したアイテム

2007年2月22日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2007年2月21日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2007年2月20日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2007年2月20日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2007年2月19日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

ゾウカブト(エレファス オキシデンタリス...続きを読む

ゾウカブト(エレファス オキシデンタリス)が羽化しました。羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容>飼育種 エレファス オキシデンタリス羽化サイ...続きを読む

ゾウカブト(エレファス オキシデンタリス)が羽化しました。
羽化までの詳細内容は以下のとおりです。

<羽化までの内容>
飼育種 エレファス オキシデンタリス
羽化サイズ 122mm
使用したマット きのこマット
使用した容器 小プラケース(W230×D155×H170)
管理設定温度 25℃前後
水分量 適量/多からず少なからず
羽化までの期間 18ヶ月

エレファスオキシデンタリスが羽化してきました。
毎度おなじみの小プラケース管理で、人工蛹室なしできれいに羽化してくれました。

使用したアイテム

2007年2月8日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

ヘラクレス・ヘラクレスが羽化しました。♂...続きを読む

ヘラクレス・ヘラクレスが羽化しました。♂138mmです。羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容>飼育種 ヘラクレス・ヘラクレス羽化サイズ 13...続きを読む

ヘラクレス・ヘラクレスが羽化しました。♂138mmです。
羽化までの詳細内容は以下のとおりです。

<羽化までの内容>
飼育種 ヘラクレス・ヘラクレス
羽化サイズ 138mm
使用したマット きのこマット
使用した容器 小プラケース(W230×D155×H170)
管理設定温度 25℃前後
水分量 適量/多からず少なからず
羽化までの期間 12ヶ月

この個体は人工蛹室を使わず小プラケースそのままで羽化させました。
蛹室の形状は幸いにもケースの長い方に平行に作ってくれましたので、無事羽化してくれました。

使用したアイテム

2007年2月8日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.