パチェコヒメゾウカブトが羽化しました。♂57mmです。
羽化までの詳細内容は以下のとおりです。
<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット
設定温度:23~25℃前後。
エサ交換回数:交換途中無し:1500㏄ブロー容器使用
羽化までの期間:約10ヶ月
今回は体も比較的固まっていたので、取り出して撮影してみました。
小型なのに立派な角、拡大した画像だけ見ればマルス等にも劣らない位立派なゾウカブトです。
やはり羽化までは早いようです。この分ではブリードまでの熟成期間も短そうです。(^^)
使用したアイテム
ヘラクレス・トリニダードデンシスが羽化しました。♂128㎜です。
羽化までの詳細内容は以下のとおりです。
<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット
設定温度:23~25℃前後。
エサ交換回数:交換約4~5回:小ケース使用
羽化までの期間:約1年
ヘラ系の亜種:トリニダの羽化です。
今回は小さな個体になってしまいました。この個体はそのまま小ケース内羽化です。
蛹室を上手に作ってくれました。(^^)
使用したアイテム
ベルティペスコフキカブトが羽化しました。♂35㎜です。
羽化までの詳細内容は以下のとおりです。
<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット
設定温度:23~25℃前後。
エサ交換回数:交換途中無し:500㏄ブロー容器使用
羽化までの期間:約6ヶ月
ビロード状の体毛が美しいベルティペス。
この種は産卵、幼虫飼育共に比較的容易な種です。
羽化までも早いのも良いですね。(^^)
最近のコメント