H・リッキーが羽化しました。♂145㎜です。
羽化までの詳細内容は以下のおとりです。
<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット
設定温度:25℃前後。
エサ交換回数:交換約4~5回:小ケース使用
羽化までの期間:約1年1ヶ月
使用したアイテム
アクティオンゾウカブトが羽化しました。♂110㎜です。
羽化までの詳細内容は以下のおとりです。
<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット
設定温度:25℃前後。
エサ交換回数:交換約7~8回:小ケース使用
羽化までの期間:約2年5ヶ月
使用したアイテム
アトラスカブトが羽化しました。♂95㎜です。
羽化までの詳細内容は以下のおとりです。
<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット
設定温度:20~23℃前後
使用ケース:1500ccブロー容器
エサ交換回数:3回位
羽化までの期間:約13ヶ月
湾曲の強いミンダナオ産のアトラスはコーカサスにも負けない迫力があります。
今回もうまく長角で羽化してくれました。
きのこマットのみでの羽化です。
低温で幼虫期間を少し引っ張りました
使用したアイテム
ヘラムネツノカブトが羽化しました。♂60㎜です。
羽化までの詳細内容は以下のおとりです。
<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット
設定温度:23~25℃前後
使用ケース:1500ccブロー容器
エサ交換回数:3回位
羽化までの期間:約12ヶ月
小型種の割には意外と時間がかかったこの種、マイナーな種ではありますが
なかなか格好よいです。(^^)
最近のコメント