♂40mmペアを産卵させて得られた幼虫を羽化させたものです。
途中、エサ交換1回。幼虫体重8g。65mmくらいを目指しています。
使用したアイテム

WD♀34.0㎜から持腹で得られた幼虫の1本羽化です。
この種としては大型で羽化しましたので次期親に使用します。
♀は問題なく40㎜以上が複数羽化しておりますが、♂の蛹化・羽化不全が連続し、添加による弊害が出たようです。
他ラインも飼育しておりますので、その♂を使い次に繋げようと思います。
Basic、Element、Natura全てパリーオオに使わせて頂いておりますが、個人的にはヒラタケ系の方が安定するような気がしております。
使用したアイテム
6月上旬に孵化してからは産卵時に使っていたマットを使用し、10月ごろにきのこマットに移し替え、2月上旬に羽化。(ノーマルカラー)
使用したアイテム

3月頃に孵化
6月中旬にきのこマットへ投入(約1400CC)
9月中旬にきのこマットへ投入(約1400CC) 体重30.4g
12月末 羽化
使用したアイテム

naturalの菌糸瓶にて産卵セットを組み幼虫が見え始めてから割り出しnaturalの菌糸瓶1100〜1400〜1400の菌糸瓶3本で羽化。
2本で羽化まで持って行きたかったが2本目で暴れが酷かったので3本羽化になってしまった。
最近のコメント