2021年2月2日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

初令で割り出し800ccボトルに投入、約...続きを読む

初令で割り出し800ccボトルに投入、約半年後羽化 今回初めて飼育した為上手く容量を掴めなかった為今後更に精進していきたい。...続きを読む

初令で割り出し800ccボトルに投入、約半年後羽化
今回初めて飼育した為上手く容量を掴めなかった為今後更に精進していきたい。

使用したアイテム

2021年1月28日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2齢になった時点でELEMENT1100...続きを読む

2齢になった時点でELEMENT1100のボトルに投入 それまで完熟マットで管理 23℃~25℃で温度管理...続きを読む

2齢になった時点でELEMENT1100のボトルに投入
それまで完熟マットで管理
23℃~25℃で温度管理

使用したアイテム

2021年1月22日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2021年1月22日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2021年1月21日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2020/8に月夜野きのこ園さんからニジ...続きを読む

2020/8に月夜野きのこ園さんからニジイロクワガタの幼虫を購入した。届いてから数日後菌糸ビンE-800に投入。リビングで管理し、夜はエアコンなしのため30度近...続きを読む

2020/8に月夜野きのこ園さんからニジイロクワガタの幼虫を購入した。届いてから数日後菌糸ビンE-800に投入。リビングで管理し、夜はエアコンなしのため30度近くまで温度が上がる日があった。
高い温度での管理だったため、菌糸ビン投入から3ヶ月で暴れてしまい、蛹室を作った。瓶底に蛹室を作っていたので、人口蛹室に移し替えてそこから1ヶ月で早期羽化した。

使用したアイテム

2021年1月17日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

餌と温度がマッチしていたのか、どんどん大...続きを読む

餌と温度がマッチしていたのか、どんどん大きくなっていって飼育が楽しかったです。菌糸でなくても十分大きく育つ種なので、これからもマットで飼育していこうかと思ってお...続きを読む

餌と温度がマッチしていたのか、どんどん大きくなっていって飼育が楽しかったです。菌糸でなくても十分大きく育つ種なので、これからもマットで飼育していこうかと思っております

使用したアイテム

2021年1月15日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2021年1月6日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2021年1月6日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.