お客様の声 40代 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 23
オオクワガタを初めて見て感動しました つぎは外国さんのオオクワガタ を買いたいです。大きい個体 のを育てたいです。 それと国産のヒラタクワガタの大型も 買いたいです。
いつもお世話になっております。 スマトラオオヒラタ(アチェ産)の♀です。1本目800cc で幼虫を飼育していたのですが、菌糸が劣化して 来ていたため、掘り出してみると蛹化していました。 そこで人工蛹室バケラッタに移動し、 […]
年末実家の温室の菌糸ビンを みてみるとかなり劣化しているビンが ありほぼまっ黒であった。しかし幼虫は 元気にしている様子であった。年明け様子 をみに行くと蛹室を作り、今にも蛹化 しそうな様子であった。エサがなく、 温度が […]
明けましておめでとうございます。 今年、オオクワガタ飼育、繁殖を はじめて、7年目に入りますが、今年は 今まで以上にいろいろな種類を 飼育し、更に、いろいろな経験を 積んで行きたいと思っています。 今年一番の目標はスマト […]
この度はベーシックブロックに当選 させて頂きありがとうございます! いつも購入する際は、総量削減する為 仕事関係のクワ友に頼んで、 数人で共同購入させて頂いております。 頂きましたブロックは共同購入している 仲間と皆で分 […]
今年7月にスマトラヒラタ(アチェ産)の産卵セット を組みました。ヒラタ系はものすごく気性が 荒く♀殺しなんて事よく聞きますよね。 ペアリング方法で、ハンドペアリングってありますけど やってみると超危険で見てるとヒヤヒヤし […]
きのこマットなど利用させてもらっていて お世話になります。 マットにキノコバエが大量に発生して困っています。 広島では、平成24年に発生して市が注意喚起していたので、他の地域より 発生しやすい土地柄だとは、思うのですが、 […]
今年も早いものでもう11月の後半です。 クワカブは冬眠シリーズ。しかし幼虫は そこそこ育っているようです。今年のオオ クワの幼虫は期待できそうな予感が します。そう思い込んでいる今日このご ろです。来年の夏には期待できる […]
今回またひのきマット購入しました。 前回の時よりマットの粒子が荒目になったように 思います。 使用して思ったのですが、今回のちょっと荒目の方が 良かったです。 ちょっとお風呂にティーパックに入れてみました リラックスでき […]