お客様の声 生体 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 2
今年初めてクワガタの産卵をやってみました。天然のオオクワガタメスをつかまえて、いろいろとホームページや動画を参考に育てております。そんな中、きのこ園さんの菌糸が目にとまり初めて購入させていただきました。良さそうな感じはす […]
久々に手紙を書きます。長いことオオクワガタを飼育しておりますがサイズがなかなかでません。75mmはいきますが、80mmは壁が高い!!それでもこりずに飼育している自分に脱帽します。今後もいい菌糸を提案して下さい。期待してい […]
久々に手紙を書きます。昆虫飼育は楽しいですが、継続していくことはなかなか難しい。ショップとして引き取りサービスはいいアイデアだと思います。しかしながら色々考えていかないと将来は不安です。万人がもっと楽しめるサービスや商品 […]
2年前に息子(冬至3才)がくじ引きでカブトムシをもらいスタートした昆虫生活。私は小さい頃、ほとんど虫に興味がなく育ち、気がつけばハエ一匹にすらびっくりするほどの虫が苦手になっていました。ところが我が家に来たカブちゃん。と […]
お盆で少し長い休暇の会社が多いと思います。私の自宅付近では、この時季になるとセミの賑やかさは少し下がってきます。農業用の消毒や除草剤、地域の開発などで私の子供の頃は、近所でカブトムシを見付けることはできませんでした。今日 […]
黒土やきのこマット等は、購入させていただいてましたが、今回初めて成体を購入させていただきました。新しい家族が増えてすごく嬉しい気持ちです。初めて産卵セットを駆使して、もっと家族を増やしたいと思います。オスのクワガタには「 […]
学生さん達は、夏休みに入った頃でしょうか。私に地域のお盆は、7月なのですが今年のセミの登場は遅く、お盆を過ぎてからでした。自宅のカブトムシの幼虫は全て羽化してしまい、夏は本番になってきたと感じます。職場にカブトムシがほし […]
先日、友人からオオクワを譲ってもらい、20年ぶりにクワガタ飼育を始めました!実は、私が中学生の時、当時の担任に譲ってもらったオオクワを産卵させ、紹介いただいた貴社の製品にお世話になっていました。先日、子ども・妻と初めて幼 […]
オオクワガタ 令和6年夏生まれが9頭で3月5日菌糸ビン交換3本目になります。秋生まれが6頭で5月24日菌糸ビン交換2本目になります。7月7日に夏生まれ9頭を全て掘り出しました、雄2頭雌7頭でした、雄76ミリと75ミリ雌最 […]




















