お客様の声 生体 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 6

@ 2023年10月24日 4:47 PM

このたびは、月ゼリーのプレゼントをいただき、ありがとうございました。オオクワガタの飼育経験が浅いため、色々と教示していただければ幸いです。

@ 2023年10月19日 3:59 PM

買ったときは、左中ツメが欠けていましたが元気いっぱいです。この子より前からいたラコダールツヤクワガタのオスとも仲良しです。

@ 3:56 PM

今年は、初めて狙ってのカブトムシの産卵に成功しました。他人がもらってくれるような幼虫や成虫に育ててみたいです。貴社の『きのこマット』『完熟マット』『ヒノキマット』『昆虫ゼリー』のお世話になっています。マットの保管場所が悪 […]

@ 2023年10月18日 3:42 PM

・国産オオクワを菌糸ブロックを詰めて育成しています。温度さえまちがえなければ確実に羽化まで行きます。 ・今年は、マットでネプチューン幼虫にチャレンジしています。 ・フタ上のタイベストシールがほしいです。シートだとかさばり […]

@ 3:03 PM

おおくわがたをとどけてくれて、ありがとうございます。だいじにそだてます。

@ 2023年10月13日 3:55 PM

季節は夏ですね、暦の上では8/8が立秋です。暑さや湿気はまだ続きますが、コウロギの声が聞こえるようになりました。私の暮らす地域は、特別に樹木が多くはありませんが、セミの声が際立っています。今年は、カブトムシが60匹ぐらい […]

@ 2023年10月12日 3:56 PM

いつも息子と一緒に飼育をしています!!当初からニジイロクワガタ・ヘラクレスを飼育したいと言っているので、今年はニジイロクワガタにチャレンジしたいと思います!!今後も親子共々楽しみにしています!!

@ 11:44 AM

私の暮らす地域の田植えは4月の終わりから、今(6/17)ぐらいです。田植えのために用水路に水が流れて田に水が入るとカエルがすぐに産卵をして、田植えの時にはオタマジャクシがいます。そして、どこから生まれるのかはわかりません […]

@ 2023年9月30日 4:41 PM

本日、我が家に到着後、セット準備中の1時間前ぐらいに♀が脱走し、すぐ上に物干しが置いてあってハイカイしてる所を無事保護し、さすがWF1だけあって、飼育には手が抜けないとつくづく考え、これからバナナを買い求め […]

@ 4:33 PM

月夜野きのこ園で買ったヘラクレスオオカブトが、想ぞうしていたよりも大きくておどろきました。

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.