先月10/30の日記にてクワカブ飼育の永遠のテーマとも言える「コバエ・ダニ・線虫についての考え」について書きました所、皆様より以下のレスがありましたのでご紹介致します。

 

【お金はかかるけど さんのレス】

 

どのマットからもハエが発生するということですが まったく発生しないマットもあります。コバエシャッターなどのほぼ外部からハエが侵入できない状態のケースからハエが発生するのは、やはり製造過程でハエが産卵しているということだと思います。で、対策ですが、冷凍が一番だと思っています。レンジでチンか、冷凍の二つが最強部類の対策だと思いますが私はレンジでチンはくさすぎて耐えられなかったので、冷凍することにしています。冷凍ごときでハエは死滅しないという人もいるのですが、一度凍らして、解凍。もう一度凍らす・・・と2回繰り返して見たところこの一年、ケース内にハエが発生したことはありません。一度だけ凍らした場合は少量ですがハエが発生したので2度凍らすと完璧という結論になりました。ただ、家族の食材がある冷蔵庫だとマットを入れるのは少し難しいかなぁと思うのでフリーザーを購入することをお勧めします。まぁ、虫のためにそこまでできる人はごく少数だと思いますがw

 

レスありがとうございます。レンジでチンの熱処理は聞いていましたが、冷凍という方法もあるのですね。これは勉強になりました。後はおっしゃる通りそれ専用の冷蔵庫があればいう事無しですね。

 

【ソメ さんのレス】

 

私も、常にクワカブ飼育では、コバエ、ダニ、センチュウに悩まされ日々苦闘しております。ケースにハエトリグモを入れたり、コムカデを入れたりしてそれなりにコバエに対しては効果を得ています。しかし、センチュウについてはまったくその対策が見つかりませんでした。最近になってウィキペディアより次のような記述を見つけました。

「ヒラタケ科に属するヒラタケ属(Pleurotus)とヒメムキタケ属(Hohenbuehelia)の多くの種は線虫捕食菌であり、センチュウを捕らえて栄養分を得ている。捕食は粘着性の瘤を持つ菌糸によるもので、これを付近のセンチュウに付着させ、毒素を分泌する。」

とあります。これからは、マットに菌糸を混ぜて実験してみようと思います。

 

レスありがとうございます。ハエとりグモ、コムカデですか!凄いですね。ハエトリグモはその名の通りハエを取ると思うので想像がつきますが、コムカデとはムカデのことですよね?これもハエを食するんですね・・・。また線虫のご意見、なんとも初めて聞きました。大変勉強になりました。

 

皆さん、レスありがとうございました。ダニ・線虫、コバエに関しましては人によってはまだ色々と意見&見解&対策があるかと思います。何かありましたらまだまだ沢山のご意見や対策アイディアをお聞かせ下さいませ。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加