4月も半ば過ぎ。

ここ宮崎では朝夕の寒暖差がかなりあり、朝は結構冷え込んだりしています。

でも幸いに日中は気温も上がってくれるので山に行きたくなるShihoです^^

 

本日もクワガタ採集行ってきました。

 

 

採集に行く途中で、

 

少し遅咲きの桜の花にメジロの姿が。

なかなかいい絵だったのでつい車を止めてパシャリ。

桜の花とメジロ。 癒されますね~^^

 

 

さぁ出発です。

 

 

 

採集ポイントに到着。

ここは今年初めてのポイント。

ハルニレとクヌギ、ヤナギ、シラカシ、コナラと色んな木が混生しています。

 

 

早速、ハルニレの樹液だまりの隙間に、

 

 

黒いものを発見!

 

 

取り出してみると、

 

ネブトクワガタ♂25mm

 

なかなか立派な大歯を持つネブト♂でした。

このクラスになると特徴が出て来て格好良いですね^^

 

 

こちらの木では、

沢山のヨツボシオオキスイが集まっていました。

 

樹液も出て発酵臭が漂っていました。

他の昆虫達も活動活発化しているようです。

 

 

ハルニレの木の隙間に、

 

クワガタを発見。

 

んっ、少しアゴが太いぞ??

これは?

 

 

ヒラタクワガタ♂44mm

 

やはりヒラタクワガタでした!!

やりました!今シーズン初のヒラタクワガタです。

少し小型ですが綺麗な個体です。

ここに来てやっとヒラタクワガタに出会うことが出来ました。嬉しい限りです^^

 

 

こちら、

 

クヌギの木の樹皮裏をチェックしてみると、

 

 

 

中にいたのはコクワガタ♀(サイズ未計測)

 

こちらもなかなか綺麗な個体。

個人的な意見ですが、コクワガタって越冬個体でも綺麗な個体が多いような気がします。

 

 

こちらはハルニレの木。

木に草が覆っている隙間にクワガタの影を発見。

 

 

取ってみると、

 

 

コクワガタ♂20mm前半位(推測)

 

少し小さめのコクワガタ♂でした。

 

 

近くの草むらでは、

 

野イチゴが実っていました。

オレンジ色の野イチゴ、モミジイチゴです。

 

野イチゴ(木イチゴ)って赤いやつもありますが、個人的な意見ですがオレンジ色のものが一番甘くて美味しいと感じています。

まだ数も少なく熟してるのは数粒程。

沢山の収穫までもう少しでしょうか。

 

 

また今回も山の幸に出会いました。

 

私も大好きな三つ葉

香りがとてもよく、美味しい山菜の一つです。

今回も山の恵みを頂きました。

 

 

 

今回確認出来たクワガタは、

コクワガタ
ネブトクワガタ
ヒラタクワガタ

3種、合計4頭でした。

 

やはりまだまだ数は少ないですね。

毎回空振り(採集頭数0)はないものの、5頭以上見つけるという壁がなかなか越えられません。

 

しかし今回は今シーズン初のヒラタクワガタに出会えたのが嬉しかったですね~^^

最近は毎日朝になると、天気予報と気温をチェックしている自分がいます。

頭の中が採集モードに入ってしまっているので、また次回、そう遠くない内に行ってしまいそうです^^

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加