飼育情報TOP > 飼育日記 > クワガタ飼育過程別
ギラファノコギリクワガタ(フローレス産)...続きを読む
ギラファノコギリクワガタ(フローレス産)が羽化しました。 かなり大型で115mmあります。 使用した餌はE1100→Basic1500菌糸ビンの2本での羽化です...続きを読む
国産オオクワガタが羽化しました。♂71....続きを読む
国産オオクワガタが羽化しました。♂71.5mmです。 使用した餌はきのこマット、マット飼育での羽化です。 使用した容器は1100PPボトル交換回数は3本、 湿度...続きを読む
スペキオススシカが羽化ラッシュです。 サ...続きを読む
スペキオススシカが羽化ラッシュです。 サイズは55〜60mm位。使用したえさはくわマット。 温度は23℃前後。600広口ビン1本で羽化させました。 最近人気の高...続きを読む
国産のオニクワガタが羽化しました。 小型...続きを読む
国産のオニクワガタが羽化しました。 小型種ですがそり上がったアゴは 真っ黒なローゼンベルグを少なからず思わせます。 使用した餌は「くわマット」。プリンカップ12...続きを読む
プラティオドンネブトの産卵割り出しを行い...続きを読む
プラティオドンネブトの産卵割り出しを行いました。 3セット割り出して、 120、115、109と驚異的な 産卵能力を見せ付けられました。 使用したマットは完熟マ...続きを読む
今完熟マットでブンブン系の虫が順調に育っ...続きを読む
今完熟マットでブンブン系の虫が順調に育っています。 完熟マットをふるいにかけ微粒子にし、水分は若干少なめで使用しております。 先日はマックレーケスジやキヌホソエ...続きを読む
フルボノタトゥスコクワが羽化しました。 ...続きを読む
フルボノタトゥスコクワが羽化しました。 ネパール・カトマンドゥ産のF4で♂28mmです。 使用した餌はくわマット、割り出し後(割り出し時2令) 約4ヶ月で羽化し...続きを読む
先日の日記のレスで、ほちさんから菌床産卵...続きを読む
先日の日記のレスで、ほちさんから菌床産卵についてご質問頂きましたので 今日の日記にてお答えいたします。 【ほちさんからの質問】 >菌床産卵についてですが、 >一...続きを読む
マックレーケスジハナムグリが羽化しました...続きを読む
マックレーケスジハナムグリが羽化しました。 使用した餌は「完熟マット」、ふるいにかけて微粒子にして使用しました。 水分量は普通より少ない位、設定温度は23℃前後...続きを読む
先日羽化した国産オオクワガタ♂78mmで...続きを読む
先日羽化した国産オオクワガタ♂78mmです。 今国産オオクワの羽化ラッシュで、この個体が今のところMAXです。 使用した餌はBasicクヌギ(無添加)、1000...続きを読む
最近のコメント