飼育情報TOP > 飼育日記 > 野外散策
飼育日記カテゴリー:野外散策
クワガタ、カブトムシが集まる(採れる)木を知っておこう!2023年度版 【アラカシ】【ヤナギ】⑤
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 今回は【アラカシ】【ヤナギ】の木のご紹介をさせて頂きたいと思います。 ...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2023年 超美個体ミヤマクワガタ現る!【No.8】【九州 宮崎編】
台風2号が去り、台風一過で快晴の宮崎。 ...続きを読む
台風2号が去り、台風一過で快晴の宮崎。 気温もグングン上がり、30℃近く上がりました。 となれば、採集いくしかないでしょ!笑 ということで、先週の土曜日の話にな...続きを読む
久しぶりの群馬訪問!3~4日目:クワガタ野外採集記(昆虫採集記)【No.7】今シーズン初ミヤマクワガタ現る!【関東 群馬編】
前回日記の続き、 群馬訪問:3~4日目の...続きを読む
前回日記の続き、 群馬訪問:3~4日目のご紹介です。 【2023/5/28:三日目】 この日は・・・ 待ちに待った群馬採集の日です! いやぁ、久し...続きを読む
クワガタ、カブトムシが集まる(採れる)木を知っておこう!2023年度版 【ミズナラ】【シラカシ】④
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 今回は【ミズナラ】【シラカシ】の木のご紹介をさせて頂きたいと思います。 ...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2023年 今シーズン初ノコギリ現る!【No.6】【九州 宮崎編】
5月ももう末日になり、かなり気温の高い日...続きを読む
5月ももう末日になり、かなり気温の高い日が続いております。 我が家のビワの木も実をたわわに実らせて食べごろを迎えております。 しかし今年は記録的な暑さですね。 ...続きを読む
クワガタ、カブトムシが集まる(採れる)木を知っておこう!2023年度版 【コナラ】③
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 今回は【コナラ】の木のご紹介をさせて頂きたいと思います。 ※日本全国に...続きを読む
クワガタ、カブトムシが集まる(採れる)木を知っておこう!2023年度版 【ハルニレ】②
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 今回は【ハルニレ】の木のご紹介をさせて頂きたいと思います。 ※日本全国...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2023年 コクワガタ多数に大型ヒラタクワガタ現る!【No.5】【九州 宮崎編】
皆さん、お疲れ様ですm(__)m 日中は...続きを読む
皆さん、お疲れ様ですm(__)m 日中は暑くなって来ましたね~。宮崎ではもう半袖で全然大丈夫な感じです。 今年は例年になく気温も高いので、早い個体だとそろそろノ...続きを読む
クワガタ、カブトムシが集まる(採れる)木を知っておこう!2023年度版 【クヌギ】①
野外で昆虫を採集するには、どんな木に昆虫...続きを読む
野外で昆虫を採集するには、どんな木に昆虫が集まるかを知っていなければ、昆虫採集、特に樹液採集においては難しいと考えます。 今回から毎回連続ではございませんが、数...続きを読む
クワガタ、カブトムシの採集方法【フルーツトラップ採集!】【2023年度版】
少し前の記事で、クワガタ、カブトムシなど...続きを読む
少し前の記事で、クワガタ、カブトムシなどを採集する方法として、光に集まってくる習性を利用した灯火採集のご紹介を致しました。 今回は、クワガタ、カブ...続きを読む
クワガタ・カブトムシ飼育用品カタログ
クワガタ・カブトムシ飼育日記
クワガタ・カブトムシ飼育マニュアル
クワガタ・カブトムシ実験のコーナー
クワガタ・カブトムシ飼育FAQ
クワガタ・カブトムシ飼育レポート
クワガタ・カブトムシ産卵レポート
みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど
みんなのクワガタ&カブト
おハガキ紹介クワガタ・カブトなど
クワガタ店長が観察される日記
お問い合わせ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|免責事項|サイトマップ
最近のコメント