5月ももう末日になり、かなり気温の高い日が続いております。

我が家のビワの木も実をたわわに実らせて食べごろを迎えております。

しかし今年は記録的な暑さですね。

この日記を書いている時点で沖縄地方は既に梅雨入り、ここ宮崎でも梅雨もすぐそこまで来ています。

幸い今週は晴天に恵まれておりましたので、先日(5/20)採集に行って来ました。

今回はその様子をご紹介したいと思います。

 

【2023/5/20の採集】

 

最初に見つけたのは、コクワガタ♂でした。

採取ポイントに着いて、最初の2~3本目位で見つけました。

ハルニレの木々の隙間から顔をのぞかせていました。

 

そして、次に見つけたのは、

 

ノコギリクワガタ♂♀ペア

 

なんと、ノコギリクワガタ!

しかも♂♀ペアで、♂はメイトガードしていました。

中歯型の♂のペア、ノコギリは今シーズン初登場なので、テンションも上がりました。

 

 

こちらではわずかな樹液に頭を突っ込むコクワガタ♀の姿を見かけました。

樹液はもう出ていますが、まだそこまで勢いがないのでエサ確保に必死なようです。

 

 

こちらの年季の入ったクヌギの木。

このウロからは、

ヒラタクワガタ♂50㎜程

中型のヒラタクワガタが入っていました。

多少の擦れはあるもののとっても元気な個体です。

 

 

そして、この比較的細いハルニレの木を蹴ってみると、

 

パサパサッ

 

と軽い音が二つ!

 

音の元を探し当ててみると、

 

コクワガタ♂40㎜程

 

ノコギリクワガタ♂ギリギリ中歯型

 

の2頭が落ち来ました。

 

今日はこの後予定もあり1時間程しか散策できませんでした。

見かけたのは、

・コクワガタ
・ヒラタクワガタ
・ノコギリクワガタ

の計3種、今年待望のノコギリとも対面することが出来ました。

これからきっと一気に出て来ると思いますので、今後が楽しみです^^

 

 

※採集方法はあくまで私自身のやり方です。
人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいないクワガタカブトムシの放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいないクワガタカブトムシの放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加