飼育情報TOP > 飼育日記 > カブトムシ飼育過程別
グラントシロカブトが羽化しました。♂77...続きを読む
グラントシロカブトが羽化しました。♂77mmです。 羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容> 使用したマット:きのこマット。 設定温度:25℃...続きを読む
ヘラクレスが続々と蛹化してきました。 前...続きを読む
ヘラクレスが続々と蛹化してきました。 前の日記でも話しましたが、私の場合は全て小ケースで管理しています。 ですので、蛹室の形状が悪い場合は即人工蛹室に移行させま...続きを読む
時々、お客様からこんな質問があります。 ...続きを読む
時々、お客様からこんな質問があります。 「外国産のカブトは外(ベランダ等)でも飼育できるの?」という質問です。 日本の気候は知っての通り四季があり、夏はとても暑...続きを読む
昨年12月に紹介したヒルス(ホンジュラス...続きを読む
昨年12月に紹介したヒルス(ホンジュラス産)の割り出しを行いました。 <ヒルスシロカブト:ホンジュラス産> セット内容:(完熟マットのみ:ケース底10センチ程固...続きを読む
マレーギデオンが羽化しました。♂70mm...続きを読む
マレーギデオンが羽化しました。♂70mmです。 羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容> 使用したマット:きのこマット。 設定温度:23〜25...続きを読む
アブデルスツノカブトが羽化しました。サイ...続きを読む
アブデルスツノカブトが羽化しました。サイズは35mm前後。 使用したマットは「きのこマット」設定温度:23〜25℃。 水分量は少し多め、450ccのマヨビンで羽...続きを読む
ヒルスシロカブトが羽化しました。カティマ...続きを読む
ヒルスシロカブトが羽化しました。カティマコ産F2です。 ♂84mm、使用したエサは「きのこマット」設定温度:23〜25℃。 湿度若干多め、小ケースで管理し、幼虫...続きを読む
ケンタウルスオオカブトの割り出しを行いま...続きを読む
ケンタウルスオオカブトの割り出しを行いました。 今回は2♀のセットでやりました。 【1】 セット内:「きのこマット」でケース底固詰め 使用ケース:QBOXのサイ...続きを読む
ケブカヒメカブトの産卵セットを割り出しし...続きを読む
ケブカヒメカブトの産卵セットを割り出ししました。 以下がそのデータです。 <ケブカヒメカブトきのこマットでの産卵セット> 設定温度:25℃前後。 使用ケース:中...続きを読む
ヘラクレス・オキシデンタリスが羽化しまし...続きを読む
ヘラクレス・オキシデンタリスが羽化しました。♂137mmです。 使用したエサは「きのこマット」設定温度は23〜25℃。 小ケースで管理しました。 この個体は人工...続きを読む
最近のコメント