飼育情報TOP > 飼育日記 > カブトムシ飼育過程別
ヘラクレス・エクアトリアヌス♂139mm...続きを読む
ヘラクレス・エクアトリアヌス♂139mmが羽化しました。 背中の色合いが鮮やかでサイズもまぁ満足出来る大きさでした。 使用エサは「きのこマット」、設定温度は25...続きを読む
本日蛹室から取り出したばかりのヒルスシロ...続きを読む
本日蛹室から取り出したばかりのヒルスシロカブトの♂83mmです。 身体が乾いていないのでまだ黒いです。 初、2令時はプリンカップ200ccで管理し その後、3令...続きを読む
アブデルスツノカブト(アルゼンチン産)が...続きを読む
アブデルスツノカブト(アルゼンチン産)が羽化しました。 とっても小さいカブトですが、メチャクチャ可愛いです。(^^) 使用したエサはきのこマット、500ccのブ...続きを読む
最近、ヘラクレス・エクアトリアヌスの羽化...続きを読む
最近、ヘラクレス・エクアトリアヌスの羽化ラッシュです。 今日は勝手を違えて♀の画像を載せてみました。 使用エサ:「きのこマット」、設定温度:約25℃前後、羽化期...続きを読む
前にこの日記内でも御紹介したエレファスゾ...続きを読む
前にこの日記内でも御紹介したエレファスゾウカブトがやっと羽化しました。 使用マットは「きのこマット」。 エレファスゾウカブトはゾウカブトの中でも比較的成長(幼...続きを読む
今日、何気にカブトの飼育ケースを覗いたら...続きを読む
今日、何気にカブトの飼育ケースを覗いたら、ヒルスシロカブトの♀が羽化していました。 今現在ヒルスシロカブトの幼虫を25頭飼育しているのですが、 1頭だけ飛びぬけ...続きを読む
ちょっと前に羽化したコーカサスオオカブト...続きを読む
ちょっと前に羽化したコーカサスオオカブト(マレー産)が後食を開始しました。 ♀はとっくに羽化し、かなり前から後食しているので間に合うかな・・・と冷や冷やしていま...続きを読む
ヘラクレス・エクアトリアヌスの♀が蛹にな...続きを読む
ヘラクレス・エクアトリアヌスの♀が蛹になっていましたので露天掘りしてみました。 使用マットは勿論「月夜野ビートルマット」です。 25℃前後キープで約11ヶ月での...続きを読む
月夜野ビートルマットで育てたヘラクレス・...続きを読む
月夜野ビートルマットで育てたヘラクレス・エクアトリアヌス♂が蛹になりました。 蛹室が壊れた為、急遽、人工蛹室に移動させました。 なかなかの大きさで130mmUP...続きを読む
今日は、昨日に引き続きカブトの話題です。...続きを読む
今日は、昨日に引き続きカブトの話題です。 先日羽化したばかりで取り出しを待っていたサビイロカブトを割り出してみました。 この個体も昨日御紹介したビルマニクスと同...続きを読む
最近のコメント