飼育FAQ - クワガタの飼育 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 6

@ 2011年6月24日 11:50 PM

発酵マットに産卵するクワガタ・カブトムシの中でも種類によっては 微粒子の発酵マットの方が良い結果が出る場合があります。 弊社の経験では、特にマット産み系の小型種においては ふるいにかけ微粒子にした方がやはり結果が良いよう […]

@ 11:47 PM

クワガタ・カブトムシを飼育する発酵マット等の環境では、その環境を好む他の生物が侵入し、共存することがありますが、ダニもそのうちのひとつでよく見受けられます。 弊社では、クワガタやカブトムシの幼虫が死んでしまう原因に直接ダ […]

幼虫が発酵マットに潜りません。
@ 11:41 PM

A.幼虫がマットに潜らない(もぐらない)主な原因といたしましては、 下記の例が考えられます。 【1】発酵臭 【2】再発酵 【3】酸欠・蒸れ 【4】拒食 【1】発酵臭 発酵マットに発酵臭がある場合、幼虫が嫌う傾向にあります […]

@ 11:40 PM

弊社では、羽化不全の原因を明確に摑めていませんが、弊社飼育では羽化不全の最低限の対策として、下記の点に注意して飼育を行なっております。 【弊社飼育の羽化不全対策】 ・飼育する種の適正温度で飼育する。 ・蛹室を良好な状態に […]

@ 11:40 PM

蛹の期間は、虫の種類や大きさ、温度の高低によって差が出てきますが、ほとんどの種類のクワガタ、カブトムシはその種類の適温(幼虫飼育と同じ)で管理してあげれば、蛹になってから4~8週間の間には羽化してきます。 ネプチューンの […]

@ 11:39 PM

エサ交換時に幼虫が「前蛹」又は「蛹」になっていて 蛹室を壊してしまった場合などに 人工的に「蛹室」をつくり、そこで羽化させます。 人工蛹室の作り方は以下の手順です。 用意するもの スプーン 園芸用スポンジ 大きめプリンカ […]

@ 11:39 PM

羽化したばかりの成虫は、まだ体が柔らかい状態です。羽化した成虫は時期が来れば自力で這い出してきますが、人の手で掘り出す場合には、体がしっかりと硬くなる3~4週間程度経ってからが良いでしょう。 蛹室で羽化したオオクワガタ […]

@ 11:37 PM

クワガタ・カブトムシの飼育環境では、その環境を好む他の生物が侵入し、共存することがありますが、ダニもそのうちのひとつでよく見受けられます。 弊社飼育では、成虫へのダニの付着は基本的に気にしていませんが、成虫の全体にびっし […]

@ 11:37 PM

成虫は、飼育する個体に適した大きさの容器に水分調整したマットを敷き、エサと転倒防止材(樹皮など)を入れて飼育してください。マットの水分量は握ったときにダンゴ状になり水がにじみださない程度です。 投入後は通気を確保したフタ […]

アンタエウス幼虫飼育をきのこマットで試みました。3回目の交換をしましたが1頭死んでしまってマットの変色、異臭がみられます。交換のタイミングが悪かったのでしょうか?
@ 11:35 PM

異臭がしたということは、再発酵もしくは水分過多によるマットの劣化だと思います。酸欠状態でもその様な事が起こる場合があります。 タイミングの交換というよりは、マットの状態だと思います。あまり固くつめると目詰まり状態になり、 […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.