菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ

クワガタ幼虫飼育用菌糸のスタンダードを目指し開発 2000年に発売を開始し、現在までの実績は多数 Basicシリーズは「シンプル」「必要最小限」をコンセプトに開発したクワガタ専用の菌糸シリーズです。
商品詳細・ご購入はこちら
Basicシリーズ

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2010年6月4日 5:12 PM

初~2令幼虫を3頭購入ベーシック800に投入、3ヶ月後2♂1♀と判明、1年後2♂が羽化。♀は元気に菌糸を食べてます。2年後にようやく羽化。♂はもうこの世にはいません。計測したら55.5㎜でかいです。むし社に連絡し♀ギネ […]

@ 2010年6月3日 1:52 PM

今の時期だと、オオクワ、コクワ、ヒラタなどが動き始めているでしょう。その国産ヒラタと同種である、外国産ヒラタが今日の主役です。パラワンオオヒラタの飼育報告です。

@ 2010年5月14日 8:21 PM

夏は涼しい所で管理

@ 2010年5月9日 3:42 PM
@ 2010年4月27日 10:50 AM

親 ♂67mm:♀44mm最終体重が20gで羽化サイズが73mmでしたので、予想よりも大きく羽化してくれてよかったです。 

@ 2010年4月25日 9:50 PM

種親が♂78㎜♀42㎜と小さく最終ビンのミスが致命的で大きく育ってくれませんでした。オオヒラタにはできるだけ大きなビンが必要だと実感しました。

@ 2010年4月10日 6:13 PM
@ 2010年4月9日 5:44 PM

  【クワガタ・カブト名】 ネプチューンオオカブト パラワンヒラタオオクワガタ 【サイズ】 ネプ:135㎜ パラ:93㎜ 【使用したエサ】 ネプ:きのこMat パラ:Basicクヌギブロック 【コメント】 お気 […]

@ 2010年3月30日 3:30 PM

菌糸ビンはほおっておいた。

@ 2010年3月2日 10:21 PM

親 ♂68mm:♀40mmこの親からとれた幼虫で初めての羽化ですが、1匹目から親のサイズを超えれたので、これからの羽化が楽しみです。

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.